What to protect 1

この世界にお前より大事なものなんかないよ。
そうわざわざ口に出して言われたことはない。
でも、どこかでそれを感じながら俺は育ってきたんだと思う。
自分はここにいていいんだ、と安心しながら。
だから、俺の想いも伝わればいいと思った。
安心していいんだって。
何の見返りも求めてない。ただ幸せであって欲しいと願っている人がちゃんといるんだって事を。





「なあ、直人。お前、正月どうすんの?」
ベッドの中で灯りを消す時になって、俺はそう問いかけた。
もうすぐ年末。
去年は俺一人で家に戻ったけど、今年はどうするつもりなんだろう?
「ん〜・・・。」
既に眠そうな直人が目をこすりながらこちらを見る。
なんか猫っぽいよな、こいつ。
「どうって?」
「なんか予定あるとか?」
「ないぜ。」
普段の直人からは考えられない簡潔な物言いに、何か含むものを感じる。
もしかして、去年置いていった事根に持ってるのか。
良く考えたらもう戻る家の無い直人を置いて帰ったのは、かなり残酷だったような気もする。
俺は取り繕うように、布団の中で直人の手をとりながら提案した。
「じゃあさ、一緒に俺の家行こうよ。正確にはおばあちゃんの家だけど。」
「・・・・・・いいのか?」
「当たり前だろ。」
おずおずと聞き返す直人に俺は笑って応える。
ついでに繋いだ手に力を込めると、握り返してきた。
「ありがとう。たのしみにしてるよ。」
男に使う表現じゃないと思うけど、ふわりと花が咲くような綺麗な笑みだった。
俺は切ないような落ち着かない気分になって、少し茶化してみる。
「ただし、チャンネルの主導権はおばあちゃんにあるけどな。延々、演歌と紅白だぜ」
「いいよ、それでも。」
幸せそうに直人が答えた。
やっぱり眠いのか瞼が落ちかけてる。
眠いの我慢しながら粘ってる小さな子みたいでちょっと可愛い。
「コタツで蜜柑な。」
「うん・・・そういうの・・・憧れて・・・た・・・。」
呟く声が途切れ途切れになり、俺の胸に寄り掛かるように頬を寄せて直人は目を閉じた。
それから1分もしないうちに規則正しい寝息が聞こえてくる。
相変わらず、驚異的な寝つきの良さだ。ちょっと感心しながら、眠る直人を眺めた。
無防備なその横顔は、起きている時と大分印象が違って幼く見える。
世の中を斜に構えて見ている直人だけど、俺といる時だけは素直で真っ直ぐだ。
優しいところもたくさんある。
それがもうちょっと周りに向けられたら、すごくイイ奴になるんだろうにな。
まだまだ先は長い、か。
俺は小さくため息をついた。
気長に付き合っていけばいいことだ。
そして今度こそスタンドの灯りを消す。
暗闇の中、直人の穏やかな寝息につられるように、いつの間にか俺も眠りについていた。


12月30日。
早朝に出発した俺たちは窓の外を流れる景色を眺めたり、他愛のない話をしたりしながらあ

の町までの時間を過ごした。
俺は去年も帰ったけど、直人にとっては2年ぶりの故郷ってことになるんだろうな。
誘われなければ立ち寄ろうとさえしなかったかもしれな場所。
正月にまでおばあちゃんを1人にしておくのも可哀想だし、直人を置いていくと後々絶対恨まれる。
だから皆で正月を過ごすってのは結構いい折衷案だと思う。
本当は正月くらい親父達が帰ってくればいいんだけどな。
実のところ、俺は今も海外を彷徨っているらしい両親とほとんど連絡を取っていない。
親父とも会いたくないし、丁度いいけど。
どこで何やってるんだかなあ。
親父はどうでもいいけど、母さんはちょっと心配だ。
「しーんちゃん。何ぼーっとしてるんだよ?今寝てもすぐ着いちゃうぜ?」
隣の直人に言われて我に返った。
「え?ああ、ごめん。ちょっと考え事してた。」
あと1駅で到着だ。
「それにしても、お前こそ今日は寝ないんだな。」
いつでもどこでもすぐ寝れる、が特技というか、むしろ趣味の領域に達していそうな直人が珍しい。
「俺だってそんなにいつでも寝てるわけじゃないぜ。」
「そうかあ?」
直人は反論するけど、思い起こせば授業中から卒業式まで寝てる所しか記憶にない。
大学でも入学式は当然として、講義の最中にもしょっちゅう寝てる。
そんなこいつが眠らないってのは…珍しいよな。
どうかしたかな。

そうこうしている間に列車は慣れ親しんだあの町へ。
俺たちが共に3年間を過ごした細流市に到着した。
ホームに1歩降り立つと途端に懐かしさがこみ上げてくる。
ここに住んでたのって3年だけなんだけどな。
「久しぶりだな。」
「そうだな。行こうぜ。」
直人はボストンバックを肩に掛けるとすたすたと歩いて行ってしまった。
なんか感慨に浸る俺とは対照的にそっけない。
もしかして来たくなかったか。
楽しみとか言ってたのにな。
俺は慌てて直人を追いかけて並んで歩いた。
「なあ、どうかしたのか?」
「何が?」
返事はあれど視線は前方に固定されたまま振り向きもしない。
絶対変だ。
「ちょっと様子変だぜ、お前。」
「………別にそんなことない。」
相変わらずこちらを見ようともしないまま、直人は早足で改札を抜けていく。
それにしてもおかしい。
新幹線の中では割と普通だったけど寝てなかったし、降りてからは口数も少ないし…。
あの余裕の塊みたいな直人が、まるで敵陣に乗り込む兵士のようにピリピリしてる。
そこまで考えてあれ?と思った。
もう1度急ぎ足で追いつき、直人の顔を覗き込んでみる。
きゅっと口元を引き結び、何か考え事でもしているのか視線はどこか遠くを彷徨っていた。
「直人?」
今度は腕を掴んで強引にその足を止めさせる。
「…っ!」
そんなに驚かなくてもいいのに。
「なあ、もしかしてさ……緊張してる?」
覗き込んだままの姿勢でそう聞くと、直人は少し俯いた。
「…多分。」
複雑そうなその表情が図星だと物語っている。
さっきから何となくそんな気がしてたんだけど、それにしても意外だ。
「え?だってうちなんかおばあちゃんしかいないし、どってことないぜ。」
「……そう、だよな。」
答える声に力がない。
一体何が直人をガラにもなく緊張させてるのかわからなかったけど、こういう弱みを見せられる程度には信頼されてるんだと思うことにしよう。
「ずっと俺が一緒にいるしさ。正月、楽しく過ごそうぜ。」
軽く背中を叩いてやると、微かに笑みを見せた。
とりあえず、俺がずっと一緒にいるって言葉は直人にとって結構効果があるみたいだ。
本当は手でも繋いでやりたいところだけど、ここ外だし地元だしな。
駅から家までの道のりはやっぱり懐かしかった。
隣に直人がいると余計に当時を思い出させる。
もっとも、今日の直人は初対面の人間に女の子への情熱を語り続けたあの時とは違ってえらく静かだけど。
最後の角を曲がった所で家が見えてきた。
すぐ側の二ノ宮家も目に入る。
彼女達はまだここにいるんだろうか。
元気に、してるかな。
家の前まで来た所で不意に直人が口を開いた。
「しんちゃんのお祖母さんって、何て名前?」
「おばあちゃん?一ノ瀬静江だけど。」
「そっか…。」
それだけ言うとまた黙ってしまった。
今日の直人は色々わかりにくいな。
俺はおばあちゃんちの良く言えば古風、悪く言えばボロい引き戸を思い切り引いた。
ガラガラと音がして戸が開く。
おばあちゃんに鍵を掛けるという発想はないらしい。
物騒だよな。
入ったところで取る物があるような家じゃないけど。
「ただいまー。」
大きな声で叫ぶと奥から声が返ってきた。
「おかえり、慎也。」
きっといつも通りコタツに座ってるんだろう。
さっさと靴を脱いであがった俺の後を少しぎこちない動きで直人が付いてくる。
「お邪魔します。」
玄関を上がったすぐ隣の部屋が居間だ。
襖を開くと定位置におばあちゃんが座っていた。
掘りごたつに背を丸めたいつもの姿が懐かしい。
「ただいま。今年は友達連れてきたんだけど、いいよね?」
俺の言葉に背後の直人が「言ってなかったのかよ。」と小さく反応する。
ごめん。普段の直人なら絶対気にもしないと思ってたんだ。
おばあちゃんはというと特に意に介した様子もなく、うんうんと頷いた。
「よく来たね。お上がり。」
いつもの笑顔で手招きする。
「うん。」
部屋に入るとこれまた古風なガスストーブが青い炎を灯し、その上でヤカンがしゅんしゅんと蒸気を発していた。
荷物はその辺に置き、二人でおばあちゃんの側に座る。
「こいつ、三好直人って言うんだ。高校の時から一緒でさ、大学も。」
簡単に紹介すると、途端に直人が身を乗り出してきた。
「こんにちは。三好直人です。慎也君にはいつもお世話になっています。この度はお正月だというのにお邪魔してしまって申し訳ありません。静江さん、短い間ですが宜しくお願い致します。」
思いっきり優等生的な物言い、きらきらと輝きそうな笑顔にちょっぴり甘い声。
………お前誰だ?
それに慎也君だの静江さんって何?
さすがのおばあちゃんも一瞬面食らったらしく、普段糸のように細い目が少しだけ見開かれた。
が、すぐにまたうんうんと頷く。
「そうか、ゆっくりしておいき。」
「はい。ありがとうございます。」
爽やかな笑顔を貼り付けたまま返答する直人を見ていたら軽く頭痛がした。
「荷物、とりあえず置いてきちゃおうぜ。」
「そうだな。」
立ち上がりながら軽く会釈する姿もいかにも優しげな好青年風だ。
「………。」
部屋を出るなり俺はあいつのわき腹を軽く小突いた。
「たっ!何するんだよ?」
「さっきのアレ、何だ?」
思わず胡乱な目つきになってしまったのは仕方ないと思う。
直人は楽しそうに笑って答えた。
「将を射んと欲すればまず馬から、だろ?」
おばあちゃんは馬か!?
いや、それ以前にさっきまでの緊張っぷりはどこへ行ったんだか…。
本当に切り替え早いヤツ。
まあ、いいけど。
居間を出たすぐ目の前にある階段を登ると、その先に俺の部屋がある。
もう結構古いから一段上がるごとに軋む音がした。
大方の荷物は持って行ってしまったので、机とイスと本棚くらいしか残っていない殺風景な部屋にバッグを放り投げる。
「懐かしいな、しんちゃんの部屋。」
駅に降り立った時は見事な無関心だったのに、今度はやけに感慨深そうに室内を見回す。
「あれ?お前来た事あったっけ?」
「クリスマスの時に来たじゃないか。」
振り返った直人は少しばかり不満げだ。
「ああ、あれか…。」
窓から来たやつな。
その後刺されたのが強烈でそんなのすっかり忘れてたよ。
荷物だけ置いて階下に戻ると、昼食の支度でもしようとしたのかおばあちゃんが居間の隣にある台所でうろうろしていた。
飯の時間までどうしようかな。
少し考えてから俺は主のいなくなった掘りごたつにもぐりこんだ。
バイトだ課題だ直人だと、ここんところいつになく忙しかったし、帰ってきた時くらいのんびりしたい。
背中を丸めてこたつに寄りかかる。
日当たりもいいこの部屋はぽかぽかとあたたかくて気持ちがいい。
おばあちゃんがいつもこの場を離れないのもわかる気がした。
「はー、極楽、極楽。」
「しんちゃん、年寄りくさい…。」
「せっかく帰ってきたんだからのんびりしたいしさ。寝正月実現のため、今からだらけておくぜ。」」
「何だよそれ…。」
少し呆れながら俺と軽口を叩いていた直人だったけど、不意に何かに気付いたらしく話も早々に台所へと向かっていった。
「何だろ?」
体はこたつに預けたまま首だけ曲げてそちらを見る。
台所ではおばあちゃんが曲がった腰を一生懸命伸ばして棚の上を探っていた。
ああ、そのせいか。あいつが行ったの。
直人はごく自然な動作で棚から秤を取るとそれを手渡した。
「どうぞ。静江さん。しばらくお世話になるんです。手伝えることがあったら何でも言ってください。」
輝く笑顔にとろけるような甘い声再び。
あいつが女の子にモテる理由をこんな時痛感する。
だが、亀の甲より年の功。その程度では最早動じない。
おばあちゃんはいつもと同じようにうんうんと頷いた。
「ありがとうよ。これからおせちを作るから助かるよ。」
俺はそれからしばらく二人仲良く並んで料理する後姿を眺めていたけど、じきに飽きてきてテレビのリモコンに手を伸ばした。
のどかでいいや、放っとこう。
画面の中では年末のどうでもいい特番が流れている。
それらをぼんやり眺めながら襲ってきた睡魔に身を委ねようとした時、不意に直人の戸惑った声が耳に飛び込んできた。
「えっ…?でも…」
よほど驚いたのか甘い声のメッキが剥がれている。
どうしたかな?
「だからその“静江さん”ってのはどうも落ち着かなくていかんね。」
おばあちゃんが背の高い直人を見上げて言う。
「あの、だけど…そんな」
「もう静江さんなんて呼ばれる年でもないよ。“おばあちゃん”の方がいい。何も手伝いもせん慎也よりずっといい孫だ。」
重ねて言われて直人は躊躇いながらもおずおずと口を開く。
「その……お、おばあちゃん…?」
瞬間、おばあちゃんは皺の深い顔を更にくしゃくしゃにさせて笑った。
糸のような目が細められる。
それからよいしょと背伸びをして直人の方に手を伸ばした。
もっとも元々小さい上に背の曲がったおばあちゃんの手が長身のあいつになんか届くはずはない。
直人がゆっくりと身をかがめるとようやく手が届き、まるで小さな子供にするみたいによしよしとその頭を撫でていた。
二人とも幸せそうで実に心温まる光景だ。
直人は…そう、時折俺に見せるような儚げでやわらかな笑みを浮かべていて…俺はあいつを連れてきて良かったんだとその時初めて思った。
きっといい正月になる。
本当の孫はこたつの中でだらけてるけどな。
うん、そうだ。確かに連れて来て良かった。
俺はこたつに身を預けたまま独りうんうんと頷いた。
直人はとりあえず満足してるみたいだし、おばあちゃんも年末年始に男手があると助かるだろう。
これで今年は手伝いを強要されることもなく、俺の寝正月は安泰。
こんな事なら去年も直人連れてくれば良かったよな。
そんな無責任な事を考えながら今度こそ寝ようと突っ伏した。
何やら楽しげな二人の声とTVの音とが混ざり合って心地いい。
ところが、まさに夢の中へと落ちていこうとした時、頭上から聞きなれた声が降ってきた。
「しんちゃん!ほら、いつまでだらだらしてるんだよ!」
見上げるとさっきまで台所にいたはずの直人がエプロン姿で立っている。
「え?」
「おせち作りに大掃除。年末はやる事いっぱいあるんだからな。おばあちゃん1人にやらせてないで手伝おうぜ?」
「いや、俺はいいって。」
断ってもう一度もぐろうとしたが、今度はこたつから引きずり出された。
「何言ってんだ。ほら、とっとと起きる!」
「……。」
直人の奴…。
さっきまで将を射んとすればまず馬から、とか言ってたくせに…馬に落とされたな…。
「俺はおばあちゃんと一緒におせち作ってるからさ。しんちゃんは2階から掃除な。はい、コレ。箒とハタキと雑巾とバケツ。じゃ、頑張って!」
反論する間もなく矢継ぎ早に言われ、どこから持ってきたのやら掃除用具一式まで手渡された俺に最早拒否権はない。
「ありがとうね、直人。」
にこにこと笑うおばあちゃんに直人が微笑み返す。
「いや、これくらい!おばあちゃんのためなら俺、何でもやるから。」
一回化けの皮は剥がれたが、今度はすっかり模範的な孫になっている。
結局のところ、どこにいてもどんな時でも…俺は直人に振り回されるように出来ているのかもしれない。
やっぱり連れてくるんじゃなかったという軽い後悔と重い掃除用具の数々を持って俺は軋む階段を上って行った。



結局、その日一日イヤと言うほど働かされた。
バイト代が出ない分普段よりこっちの方がタチが悪い。
風呂と夕食後、部屋に戻った俺はそのまま床に倒れこんだ。
「つ、疲れた…。」
「何だ、仕方ないなぁ。」
呆れる直人に反論する気力もあんまりない。
「誰のせいだよ…。」
遠ざかっていく足音にそっと毒づくのが精一杯だ。
適当に掃除を終わらせたらおばあちゃんと直人の二人に揃ってダメ出しをされてやり直し。
その繰り返しで2階の掃除だけに半日を費やしてしまった。
お前、どっちの味方なんだと何度言いたくなったことやら。
「ほら、しんちゃん。寝るならちゃんと布団に入れよ。風邪引くぜ?」
いつの間にやら直人が隣の部屋から持ってきた布団を敷いていた。
相変わらず手際がいい。
来客用の布団の在り処なんて俺だって知らないってのに全く…。
「うん。」
いい加減眠かったので素直に従う…が、
「で、直人…。何で布団一組なんだよ?」
当然のごとく並べられた布団は一つ枕は二つ状態には思わずつっこんでしまった。
「え?だっていつもそうだろ?」
そうだけど、実家に帰ってきてまでという軽い抵抗感があった。
それに狭い。
来客用の布団なんて所詮予備みたいなもんだ。
少なくとも男二人で寝るようには出来ていない。
「いや、まあ…いいか。」
それ以上反論する元気もなく俺はそのまま布団に潜り込んだ。
眠い。
眠りに落ちる寸前の所をふわふわ漂っているような気分だ。
そうしてぼんやりしているうちに、直人が隣に入ってきた。
来客用の布団に二人はやっぱり狭かった。
いつも以上に身を寄せ合う形になってしまう。
直人が呟く声がやたら近くで聞こえる。
「それにしても、おばあちゃんっていいよな。」
一日ですっかり懐き、いい孫になりつつある姿に苦笑した。
「全く、なーにが将を射んとすればまず馬から、だよ?馬の方が良くなったんじゃないのか?」
「もちろん、一番はしんちゃんだぜ。あ、もしかして妬けた?」
直人がいたずらっぽく笑う。
「妬いてないってば。」
いくらなんでもそれはない。
ないと思う。
ないんじゃないかな。
暫しの沈黙の後、隣から神妙な声した。
「しんちゃん、今日はありがとな…。」
「うん…?」
「本当はやっぱり少し怖かったんだ。どこへ行ってもそれなりにやれる自信はあるけど…でも、お前んちだし。好かれなきゃダメだって思ってたらさ。…おばあちゃん、いい人でよかったよ。」
独り言のような呟きが穏やかで、安心した。
楽しい時間を過ごせたらそれでいい。
「ま、おばあちゃんの場合、何も考えてないだけだろうけどな。」
おおらかというか、大雑把というか…。
「そりゃ、失礼だろ。それに…あの人、しんちゃんと似てるぜ。」
「え?どこが?」
さすがに似てないだろ。
俺はあんなに目も細くないし、コタツの主でもないし、高校3年間世話になるまではそうしょっちゅう会ってた仲でもない。
「世話好きな所とか。」
「いや、おばあちゃんはかなりの放任主義…」
言いかけた所で口をつぐんだ。
そう、おばあちゃんはかなりの放任主義者だ。
だから出来上がった親父はあんな風に各国をフラフラしてるし、孫の俺にも高校時代ほとんど干渉して来なかった。
一ノ瀬静江はそういうタイプの人だ。
だけど、今日の直人に対する態度が甲斐甲斐しいものだったのも確かだ。
実の孫相手より遙かに。
おばあちゃんにしろ俺にしろ、目の前で困っている人がいたらもちろん助けるけど、その先の面倒まで見るかと言われたら…それはない。
だとすれば、俺達を世話好きにさせているのは…他ならぬ直人自身って事になる。
「どうかした?」
思わず眉間に寄った皺を直人につつかれた。
あんまり考えたくない事だけど…、
「案外…もう馬も将も落ちてるのかもな…。」
「何だよ、それ?」
放任主義者でさえ世話を焼かずにいられない。
それが直人がモテる所以だろうか。ある意味恐ろしい。
「何でもない。ほら、もう寝ようぜ。明日もどうせこき使われるんだし。」
結論を出したくなくて俺はそれ以上何も言わずに布団を思い切り引き上げた。
すっかり疲れ果てた体に睡魔がすぐ襲ってきた。











































NEXT

SSTOPへ