テニスの王子様 ドキドキサバイバル
山麓のMystic
発売元 コナミ
機種・その他 PS2
恋愛ADV
5980円
2007.01発売
個人的評価
総合評価 ★★ 正しくキャラゲー。キャラと交流して告白するだけのゲーム。
シナリオ ★★ キャラと交流するだけ。いまいち盛り上がらない。
グラフィック ★★★ 割と綺麗。ただし、絵の枚数がキャラによって偏りすぎ。
音楽 ★★★ 普通。可も無く不可も無く。
ボイス ★★★★ 皆、アニメの頃からそのままの方々で上手い。
システム ★★★ 普通のADV。スキップ、バックログ、ギャラリー有り。
キャラクター ★★★ 個性豊かなのが揃ってる割にアクがない。
難易度 簡単。目当ての人だけ狙えばよし。 
脇カプ度
備 考
小日向 つぐみ 山編主人公。大人しくて成績の良い女の子。
青学、不動峰、氷帝、立海、の中から20名。
ここが○ 攻略キャラが多い
無人島という設定が面白い
キャラが好きな人にはいい
ここが× ストーリーがあって無きの如し
キャラクターのアクやクセが抜けて微妙にいい人になってる
設定がムチャクチャ
最早テニスと関係ないキャラゲー

わざわざ2枚に分けて発売する
ストーリー紹介

選抜メンバーの強化合宿
それはとある島で行われる事になっていた。

主人公の小日向つぐみは友達と南の島へのバカンスへ行くために
たまたま選抜メンバーと同じ船に乗り合わせた。

その晩、荒れる海で船が座礁する。
父親である船長が迎えに来るのを待つことにした主人公だったが、
父親は現れず、脱出するという青学メンバーに連れられて救命ボートに乗り込む。

辿り着いた先は無人島。
1週間もすれば帰らない皆を心配して助けがくるはずだとの事。

それまでの間、皆で助け合って無人島のサバイバル生活を乗り切ることに!
どうなる、主人公!?















その他・感想


えーと・・・ドキドキサバイバルという名前に釣られてやりました。
あと、伊武目当て。
どんなはっちゃけゲームになるやらと楽しみにした作品でしたが、うーん・・・見事なキャラゲー。
完膚なきまでにキャラゲー。
以上。

シナリオ


基本的に話らしい話はありません。
無人島舞台だってのに、緊迫感ゼロ。

目当てのキャラとしゃべって、簡単なプロフィールを聞いて・・・気が付けば告白されてました、みたいな。
しかも、恋愛ゲーだからなのかキャラのアクの強い部分が結構削られていて・・・ちょっと変わった美形かな、程度でいまいち。

だから、好きなキャラと交流して告白されたいというのであればよし、そんなゲームです。
キャラ絵とフルボイスな声優さんパワーで、ちょっとくらい変でも愛しのキャラと過ごす日々は楽しいと言えなくもない。

まあ、割と楽しい。



システム

普通に快適です。
いつでもセーブロードが出来、バックログ有りのスキップ有り。
ギャラリーモード有り。

グラフィック

キャラ絵は悪くないのですが、イベントCG枚数に差が有りすぎ。
多いキャラと少ないキャラがいるので、好きキャラCGが少ないとかなりがっくり。

あと、構図もどれも似たり寄ったりで、顔アップドーン!みたいのや、主人公が抱きついている絵もどのキャラもほぼ一緒という有様で面白味がない。

全体的にキャラの1人顔アップみたいな絵ばかりで見てもあまり幸せになれません。
ED絵は割と綺麗ですが。


感想



全体的にはイマイチかなーという内容でした。
せっかくの無人島なんですから、無人島物語みたいに上手く食材集められないと全員餓死するくらいで丁度いい(笑)。
ファンからブーイング物ですね。やっぱ駄目かな。

ただ、物語の骨の部分には主人公が全く関われず、始終キャラと交流してただけなのはちょっと残念かも。
もっとストーリー上の分岐とか選択肢が欲しかったですね。
話としてはあまり面白くないんで。
キャラと交流し、萌えるためだけのゲーム。
そのキャラも恋愛ゲームだからなのか妙なところで優しかったりして嬉しいよりも不気味に思ったり・・・。
あのぶっきらぼうなままが萌えるのにー!みたいな。

これじゃ学園祭とほぼ変わらないじゃないかー!と思いました。
主人公は完全な一般人でテニスには全く詳しくないし、無人島脱出ミッションがあるゲームでもないしなあ。


逆に面白かったのは、いい雰囲気になるとパパーっと背景が輝きだして、キャラの周りを囲む白薔薇!
どこの耽美夢想マイネリーベですかっ!?とツッコミたくなるような唐突な演出で笑えました。
あと、お話もラスト付近はちょっと面白かったかな。


とりあえず、キャラゲーです。
キャラが好きで、キャラと交流したくてキャラと恋愛したい人には向いています。

ストーリーとか求める人には向いていませんが、好きなキャラがいる人なら楽しめるかと思います。




2007.02.14記




ネタバレ感想







さて、ネタバレ〜。
って言っても内容ないゲームなんで、あまりネタバレするところないですね。

とりあえずは最愛の伊武のために買いました。
彼がぼやいてこそ、全て!!!!

が、あまりぼやきませんでした。
学園祭の時も思ったけど、最近の伊武は鬱陶しいくらいにぼやかないなあ。残念。
それだけが楽しみでやってるのに。
むしろ、ただのテンション低いだけの人。

あとは妙にいい人なのも怖かったり。
私の伊武のイメージが今までのSLG系だったテニプリゲームに毒されているせいもあるかと思いますが、全体的にどのキャラも会話に面白味がない気がしました。
海堂に呼び止められ、ペット飼ってるか?と聞かれて答えると、大事にしろよみたいに言われて会話終了。
ナニ、そのそっけない日常会話はっ!?みたいな気分になることもしばしば。

なんかもうちょっと・・・ストーリーに起伏があったりすれば違ったんでしょうけどね。

オチもあんなんでいいのか?
いくら漫画的とはいえ、ぶっとびすぎです。

まあ、ラスト付近の洋館話はちょっとドキドキしたけど(怖いの苦手)。
それから、伊武がこの時妙に格好よくて結構どきどきもしましたが。

せっかくこの辺りは面白いんだから、全編こういうちょっと盛り上がるADV系でやってくれたらもっと面白かったのになー。
キャラとの何気なさ過ぎる会話はちょっと退屈だったので洋館辺りは結構好きです。

また、次回に期待とか出来るなら・・・この日常会話ADVの形式はちょっと止めて欲しいなあ。

でも伊武が出たらまたやりそうだー・・・。
好きになるって仕方ないよネ・・・キャラゲーでもいいのさ・・・(苦笑)