ふしぎ遊戯
朱雀異聞

発売元 オトメイト
機種・その他
個人的評価
総合評価 ★★★ ある種、原作とは別物と割り切れるなら…割と楽しめる。
シナリオ ★★★ 原作のダイジェストな感じのお話。やや飛ばし気味。
グラフィック ★★ 枚数少なめ。美しさも前作に劣る。
音楽 ★★★ さほど印象に残らず。
ボイス ★★★★ 主人公以外フルボイス。皆、上手い。
が、アニメ版とキャストが違うので戸惑うファンも?
システム ★★★ 既読未読判別スキップ。クイックセーブ・ロード有り。
まあまあ、快適。ただし、小さなバグ有り。
キャラクター ★★★ 個性的で魅力的(原作の魅力だと思うが)。
難易度 ★★★ 目当てのキャラの居場所を把握するまでは戸惑うかも 
脇カプ度
備 考
鳳 まどか 主人公。異世界に飛ばされた中3の女の子。
名前変更可。ボイスなし。
鬼宿 守銭奴気味の17歳。原作ヒーロー。
CV:宮野真守
星宿 剣術を得意とする。皇帝。
CV:小西克幸
柳宿 怪力を持つ美少女…に見えるが男。
CV:皆川純子
翼宿 明るい関西弁の山賊。
CV:鳥海浩輔
軫宿 回復系の術を持つ22歳。 CV:三宅健太
井宿 陽気で「〜だー♪」が口癖。
CV:宮田幸季
張宿 聡明な子供。13歳。 CV:木村亜希子
ここが○ 前作の不満点をほぼ解消(ハッピーエンド、全体の長さ。脇脇カプ部分)
親友が可愛い
原作の展開に干渉出来るマルチ展開
ここが× 絵がイマイチ、且少ない。
話が基本一本道
バグ(死んだはずのキャラが出てきたり)
ストーリー紹介

受験を間近に控えた中学3年生の主人公は
親友の深咲と図書館で勉強中に1冊の本を手に取る。

四神天地書

気づけばその本に吸い込まれ、二人は古代中国に似た異世界へ。
右も左もわからぬまま、親友とはぐれた主人公は
何故か朱雀の巫女と呼ばれるように・・・。

最初は戸惑った主人公だったが、親友を探すため
朱雀の巫女としての使命を果たす決意をする。

果たして主人公は無事親友を見つけられるのか?















その他・感想

えー、原作主人公の存在消してオリジナル主人公ってどうよ?と思ったのですが・・・
その『どうよ?』の部分が気になって買ってしまいました。

結果は・・・可もなく不可もなく・・・でした。
しかし、原作ファンとしてはどうなんだろう?
原作主人公の存在消した時点でどうなの?だし、
オリジナル主人公が原作のお相手とくっついちゃうのもどうなの?だ。
うーん・・・。

シナリオ

まあ、原作が良いので(そして私は原作の話を中盤とラストしか知らないので)
ゲームのお話も割と面白いです。

異世界に飛ばされた上、巫女になれと言われてしまった主人公が奮闘する話。
行き先選択によって、本来後から出会うキャラと早めに出会って仲良くなったり出来ます。
あとは、原作で死んでしまうキャラを助けられるというちょっと嬉しいIF展開。

主人公は親友一筋+αに恋愛って感じで、使命にも真摯だし・・・原作ファンには怒られそうですが
原作の主人公よりも好感が持てる気がします。
最初は普通の子ですが、終盤の凛とした感じとか素敵でした。

オリジナル親友も原作親友みたいに男を巡ってドッロドロとかいう事がないので・・・可愛いです。大好きです。
二人の友情っぷりもお気に入り。

ストーリーが若干の分岐はあれど基本一本道なのが惜しいですが、それでも原作では主人公との恋愛に全く関係がなかったキャラを落とせるのは嬉しいところ。

ただ、原作でこれっぽっちもなかった恋愛フラグを無理やり立たせているためか(好感度の分岐管理が細かくないためか)、
行き先の順番によっては会ったばっかりなのに『愛しい』ってなっちゃうの???とツッコミたくなるような展開もあり。
あと皆して主人公の事好き過ぎ。
まあ、いいけど。
恋愛ゲーだし、主人公健気で一生懸命だし、ちょっとくらいはモテすぎでも許そう。

個人的には井宿が落とせたのが本当に嬉しいです。

ボリュームが全くなかった前作と違い、とりあえず1周目に関しては読み応えがあります。
全3章構成。
一番長い&攻略キャラを決めるための分岐が多いのは1章。
原作では人死にも出るが、全て救いまくることも可能な2章。
展開によっては原作とはちょっと違う朱雀召喚の道も辿れる3章。
と、いった感じです。

システム


特に問題はありません。
既読未読判別スキップ。
ギャラリーにてイベント絵の閲覧モード。
どこでもセーブ・ロード(しかしMAP画面で出来ないのは不便)
クイックロード・セーブ付。

ただし、バグる。
まあ、進行には問題ないのでさほど気にしませんが。
ちょっと前にキャラが死んでしまってしんみり気分になっていたのに、普通に出てきて喋ってしまったりするのは失笑もの。

あと、ラスト付近で全く好感度上げてない別のキャラがうっかり出てきてしまったり。


グラフィック

原作に勝るとも劣らなかった前作に比べると・・・劣りまくります。

立ち絵の時点で何かバランスの悪い皇帝姿の星宿や・・・色々別人に見える鬼宿など。
全体的にみんなふっくらしてしまって・・・ちょっと違う。
唯一、原作と変わらないのはお面顔の井宿のみ。
それもお面を外すとバランスの悪さが顕著ですが。

尚、前作のキャラが2人出てくるのですが、前作の綺麗な絵の使い回しだから差がくっきりハッキリ出てしまって悲しくなったりもします。

イベント絵もキスシーン1とキスシーン2と抱きしめ・・・が全部同じような構図のキャラが結構いる。
数少ない貴重な絵なのに差分でまかなえそうな程ほぼ同じ。
イベント時に「さっき見たのと同じか?」と錯覚するほど。
もう少し、構図変えてください、枚数少ないんだから、と嘆きたくなりました。。


それからシナリオのボリュームが格段に前作よりも増えたのにも関わらず、枚数ほぼ一緒。
つまり、イベント絵が出る頻度は格段に下がるわけです。

挙げ句、モブキャラには立ち絵すらないので演出が泣けるほど貧弱に。

敵キャラの攻撃とかも白黒マンガのトーンを全面に貼っただけのようなしょぼい雷とかで済ませる始末。
イベント絵の1枚でもあれば盛り上がっただろう戦闘や戦争シーンも背景にメッセージ枠のみ。
兵士とか妖怪のモブに絵がないから・・・。

ものすごくつまらない描写になりがちです。
もったいない。


感想


まあ、損したとは思わない。
前作程、印象に残らなかったのが惜しいですが井宿落とせたので全て許すさーー!な感じでしょうか。
あと深咲ちゃんは非常に可愛かったです。

しかし、これは原作好きにとってはどうなんだろう?
オリジナル主人公で落とせて嬉しいのだろうか、それはとひたすら考えてしまいます。

最も、原作主人公のまま別キャラに恋をしてはもっと原作台無しだろうし、
原作主人公がいるまま、オリジナル主人公を出すと前作、鏡の巫女の二の舞で
更に酷いとは思うので今回のこれはこれで苦肉の策なんだろうなあ、と思います。

ちゃんと好感度高いとハッピーエンド仕様なのも前作の批判を受けての改良だとは認めます。
好感度低いと鏡の巫女ちっくな悲恋ED化してました。
それはそれでアリかもしれない。

むしろ、本当はそのハッピーエンドを前作の紫義と修羅にくれてほしかったけどーーーーッ!

そんなわけで、一体どの層を狙ったのかわからないゲームでした。
原作好きだと微妙だろうし、アニメ好きだとキャスト違って微妙らしいし。

そのどちらにも該当しなかった私としては別段問題なく普通のゲームだなーと楽しめたのですが
あまりにもそれは狭すぎる層になってしまうし・・・。




ネタバレ感想















原作は中盤をちょこちょこ読み(何で美朱と唯が決裂してるのかもよくわからなかった)放置
最終回だけまた読んで、なんかハッピーエンドで良かったね・・・という印象でした。

なので、まさか柳宿が死んだり、張宿が死んだり、鬼宿一家惨殺事件が起きているとは知りませんでした。

適当にやってたら張宿が死んでびっくりし、しかもその後バグって出きた時はどうしようかと・・・。
柳宿も死ぬし・・・。

最早、途中からこの二人を助けるためだけに頑張ってた部分もあるかと思います。
っていうか、選択肢だけで助けられる柳宿と違って張宿は好感度上げない限り必ず死ぬしー。
あんな小さな子が死んじゃうのはやっぱ抵抗あるよなあ。

だから、助けられた時は嬉しかったですけどね。
まさか張宿が現代でもあの髪形で出てくるとは思いませんでした。
ちょんまげヘアー・・・。

まあ、井宿もあんま変わってなかったけど。


初回。
鬼宿と仲良くなり、順調に原作ルートっぽく1章を終えた所・・・井宿に乗り換えたが時遅し。
井宿、好感度足りないお別れED。
仕方ないので、鬼宿に戻るも、そっちも好感度足りないED・・・。

んで、最初からやり直して鬼宿見て、でも井宿の出し方が上手くいかなくて試行錯誤。
ってな感じでした。

でも、基本ハッピーエンドで良かった。

ちなみに、意外とフラグ立てが難しいのか、未だに残留EDが誰のも見られません。
残留するより持ち帰る(遥かとかと違って転生だから戸籍問題もオールクリアだし)方が平和だと思いますけどね。

ちなみに翼宿と鬼宿と井宿のイベント絵が変り映えしなくてガッカリ。
色々構図が変わって良かったのは柳宿。
ほっぺにキスとかほのぼのでいいですよね。

あと鉢巻兄弟にEDが欲しかったなー。
前作、紫義が一番好きだったし、敵が落とせると楽しいのにね。

他は少華さんのエピソードが原作ではめちゃめちゃ好きだったのに、ゲームの絵がものすごーーーく
イマイチで悲しかったです。
あの化け物面ではなく、最期の綺麗な涙の絵を入れて欲しかった。

一番好きなのは深咲ちゃんかもしれないですね。
立ち絵可愛いし、イベント絵は微妙だけど、性格もいいし・・・好きだー。

悪くはないけど良くもない・・・そんなゲーム、朱雀異聞。