遙かなる時空の中で
夢浮橋
発売元 公式サイト
機種・その他 2008.08.21発売
4800円
DS
個人的評価
総合評価 ★★★ ファンのためのファンディスク。
ファンなら買ってもいいでしょう。
シナリオ ★★★ ファンディスクとして割り切れば手軽に楽しめて○
主人公を変えてもイベントがほぼ一緒なのが残念
グラフィック ★★★ まあまあ綺麗。
たまに変だけれど画面の小ささが幸いしている。
音楽 ★★★ 普通。場面に合ってます。
ボイス ★★★ DSの割には喋る。戦闘フルボイス。
各キャラクター最終イベントとEDで声付き。
システム ★★★★ 快適。手軽にサクサク出来る。
キャラクター ★★★★ 個性的な1〜3までの24人が登場。
一人一人は薄くなりがちだが、まあまあ。
難易度 ★★ 簡単。手軽に遊べるレベル。
脇カプ度 主人公に選んだ以外の作品の八葉が自分の神子好きをのろけるので苦手な人は苦手かも?
備 考
あかね 1主人公。1の八葉とEDが見られる。
花梨 2主人公。2の八葉とEDが見られる。
望美 3主人公。3の八葉とのEDが見られる。
ここが○ 正しくファンディスク
24人全員いる
作品の枠を超えたキャラの掛け合いが見られる
手軽に遊べる
割とボイスが多い
ここが× 基本一本道
一人の主人公でやると他の主人公も話が同じで飽きる
ストーリー紹介
ある夜、眠りについた主人公。
気が付けばそこはまたしても異世界。
天界だった。
見知った仲間は2人だけ。
残りの6人は捕らわれてしまったという。
主人公はそこで出会った別の時代の八葉と協力して
仲間の救出と天界からの脱出を目指す!

1〜3合同のファンディスク。
















その他・感想

正しくファンディスク。
正にファンディスク。
そんな感じです。
3作知っているファン限定アイテム。

正直、全く期待してなかったんですが、予定外に楽しめました。


シナリオ

手軽に遊べるあっさり風味。
シナリオといっても、仲間を助けだして、戦闘して、好感度上げてイベント起こして、ハイ終わり。
深さはないけれど手軽に楽しめる。

全作品を知っていることが前提になってしまうけれど、各作品のキャラ同士の会話もなかなか楽しいです。
こういったファンディスクでなければ出会わないキャラ達なので、お祭りソフトとして楽しむが吉。

ただ、2キャラのイベントは割と恋愛方面に特化している割に3キャラはなんか通常イベントというか友情イベントみたいでいまいち盛り上がらないのが残念。
そういった差がちょっと勿体ない。
せっかくのお祭りソフトなのだから、はっちゃけてラブラブでも良かったのかも知れないですね。

新キャラというかゲストキャラの南斗北斗の二人も割といい感じでした。



システム

特に問題なし。
懸念されていた、息吹きかけや声だし応援をしなくてもプレイに支障はなく、敵の足止めはタッチでも可能。
円陣をくるくる回して作品関係なくお気に入りのキャラで固めたり、必殺技を色々出して遊んだり。
戦闘で色々試すのがメインのゲーム。
戦闘パートはフルボイス。
また、繰り返しプレイを想定してか、1ターンでラスボスさえも粉砕出来る便利技が1周目の終盤に手に入ります。
そのため、戦闘は特にストレスもたまりません、
DSらしく読み込みがないのも○
また、起動した時間や日付に連動した挨拶セリフ各種がボイス付であるので、細かい楽しみも有り。

イベント回想やグラフィックモードもあり。
1周で8股OK


グラフィック

キャラごとにイベント1枚、ED1枚の計2枚のスチルがあります。
若干少なく感じますが、24人いると思えば仕方ないか。
キャラデザさんの絵はありませんが塗りが綺麗なのでまあ大丈夫。


感想

ファンアイテムですね。
1〜3を知っていることが前提ですが、楽しいです。
薄いとかイベント少ないとか言いたくもなりますが、それを凌駕するほど楽しめたからオッケー。

アクラムとか銀とかのサブキャラが好きな人にとっては色々と残念な仕様なので八葉との新イベントを楽しむつもりで。

しかし、3のキャラは甘さ控えめすぎるーー!
もうちょっとラブラブしたっていいじゃないか、本編殺伐としてるんだし!!と言いたくなりました。
攻略順は3→2→1とかで3→1→2とかでやった方がいいかもしれません。
2の後にやるとラブの足りなさぶりにがっくりします。







ネタバレ感想





とりあえず言っておくと、一番好きなのは3です。
で、今ハマってるのは2

そんなわけで2からプレイ
アクラムの意味不明な短いイベントには泣きましたが(最萌えキャラ)

2は全体的に良かったな〜って感じでした。ラブラブ。
一番の衝撃は勝真のEDイラストでしたが。
服!服着てるよ、ちゃんと!!
あのひらひら脱いだ服を着た姿を見る日が来るとは思ってもいませんでした。
ただの布じゃないんだね、着れるんだね!

それが衝撃過ぎてイベント内容忘れました…あれ?
もう1回見てこようかな…。

割と良かったのがイサト。
折り鶴に願いを込めて〜なお話。
ほのぼのラブラブしてました。
京の絶望を二人で救ってほしいところ。

東宮様。
一般貴族になることを夢見る話が切なくてなんだか…。
まあ、国を背負って立つって並みじゃないもんなあ。
色んな陰謀とかにも巻き込まれるだろうし。
一時の休息、って感じの話でした。

頼忠。
なんかいい話だった!
お師匠とのトラウマから脱却しようとする話って感じで。

原泉。
天女の羽衣でわきゃわきゃしてるうちに終わった話。
盛り上がりはなかったけど、なんかラブラブしてて当事者同士は楽しそうだからいいやってな感じ。

翡翠。
本名発覚!!!
なんかほのぼのデート話って感じでした。ラブラブ。

幸鷹。
…服のセンスが…二人とも!!!
相変わらず現代衣装はヤバイ!と、ひしひし思い出すお話でした。

泰継
人間になったら?なお話でだいぶ面白かったです。
初めて、疲れて怪我をして…戸惑いながらも幸せかみしめる姿が可愛かった。
本編での幸せを予感させるし盛り上がるし、で好きー。


3はとりあえず弁慶と景時を見たのですが。
が、あまりの甘さ控えめっぷりに脱力して投げました。
わーん!
1番好きだったのにー。
あれって通常イベントじゃないか。ばかー!
スチルもラブラブじゃなくて戦闘系じゃないかー!
プレミアムボックスのエピローグCD付けてやっと追いつくくらいです。
まあ、本編大変だしね。
うん、後からゆっくり幸せになればいいよね。
迷宮で現代デートとかしまくってるから、いいよね・・・うん・・・。


あ、忘れてた。
譲も見た。
3ではこの3人が好きで(もちろん全員好きだけど)好きな方からいったのですが
譲の不憫&甘さ皆無っぷりに号泣しそうでした。

何故兄へのコンプレックス出しまくりなんだ、譲。
それは君の個別イベントだ。
兄なんか出していじけてる場合じゃなかろうーーー!!
深苑が出てきたのはなんか楽しかったけど。

主に譲が一人でいじけて立ち直るまでの話。
このキャラ好きなんだけど、いつもいじけてばっかで切ないんだよなー。
たまには問答無用でラブラブしてほしいぞ。
うちの望美は最初に見たの譲EDだったくらいなんだし。


掛け合いでは1〜3の水の人イベントが楽しかったです。
怨霊だと凹む敦盛。
フォローになってないフォローをする原泉。
テレビショッピングみたい、なんて可愛いツッコミする花梨。

あとは先代のタラシっぷりに閉口する景時とか。
翡翠と友雅のタラシ会話とか。

その辺は面白かったですねー。
まだ見てないのあるかな。

あかね主人公Verをまだやってないので、楽しめそうではありますが。
さすがに続けざまにやると話が同じな上に一本道なので若干飽きるかな。

あ、南斗は好きでした。
ちゃっかりしっかりなお調子者だけど、いい人。
EDで何故か二人に気に入られて言い寄られてるのも笑えましたし。
八葉を呼ばないのは…呼んだら絶対邪魔されまくるからだろうしなあ。

天界のお二人は主人公が現代に帰ってもいつでも呼べそうなので便利で良さそうです。