NightDeamon
−夢鬼−
ナイトデーモン

発売元
アリスソフト
機種・その他 2003.08.29発売
18禁ADV
7500円
Win98以降
個人的評価
総合評価 ★★★ 絵は一級品。シナリオは・・・まぁ、イマイチ。
シナリオ ★★★ 盛り上がるのはメインルートのみ。それさえ終盤まではだるい
グラフィック ★★★★★ 原画は有名なカーネリアンさん。
非常に綺麗で可愛いです。塗りも綺麗。
音楽 ★★★ 普通。話のイメージにはあってたかな。
ボイス
システム ★★★ スキップがとにかく高速。あとは普通のADV。
強制的に入るセーブ画面がかなり鬱陶しい。
キャラクター ★★★ 個性的でいいのが揃ってますが、いまいちサブキャラルートは薄いので残念
難易度 ★★★ 普通かな。公式ページに答えも載ってるので。 
脇カプ度 選択肢により、ちょっと有?
備 考
尾挟霧 朱華 主人公。バーテンダーをやっている。美形。
クールといえば聞こえはいいが、ちょっと暗い。
露崎 眞 主人公の幼馴染で親友。外科医をしており、常に忙しそうである。良い人。
例によって女性キャラは省略・・・。そーいうサイトですんでご了承を。
ここが○ 絵が美しい
ここが× しょっちゅう自動でセーブ画面出るのが鬱陶しい。
メインキャラ以外のルートが薄い。
終盤までシナリオがだらだらしてて疲れる。
メインヒロインEDを見ないと、サブキャラが落とせない。
ストーリー紹介

空に突然現れたパステルカラーの帯。
人々は混乱し、恐れ・・・。
そして、それが出現した日・・・主人公は混乱によって起きた事故で最愛の姉を失った。
それから月日は流れ、主人公は一人バーテンダーをして暮らしていた。















その他・感想


さて、このゲーム。
シナリオは夢幻泡影やデアボリカの人、原画はカーネリアンさん。
でもって、親友EDがあるらしい!と聞いて買ったわけですが・・・。
なんかこう・・・イマイチ・・・・・・。


シナリオ

・・・・・・・・・微妙。
その一言に尽きます。
主人公はなんだかクールと言えば聞こえはいいものの、暗い。うじうじと。
幼い時に、実は恋心を抱いていた最愛の姉を亡くしているんですが、それを延々うじうじ引きずってて・・・。

夢とか見て落ち込んだりとか。
あと、オカッパのメインヒロインも暗い。思考が暗いし、しゃべらないし。引き篭もるし。
鬱陶しいわっ!と言いたくなりました。

サブには可愛い女の子や素敵な親友など魅力溢れるキャラがいるのですが・・・彼らを落とすには
その暗いオカッパのメインルート見ないといけないもので・・・。

ストーリーは謎が色々ちりばめられていて良い感じなのですが、終盤までは行き先をコマンドで選ぶだけで
だらだらだらだらだらだらだらと、暗めな主人公のバーテン生活ばかり見せられます。飽きる。終盤は結構盛り上がるんだけど・・・そこに行くまでがツライ。

そして、やっとオカッパが終わったと思うと・・・魅力溢れるサブキャラルートはかなり適当というか、オマケっぽくて・・・。
挙句にわけのわからんギャグオチEDみたいのが無駄にいっぱいあるし。しかもあんまり楽しくもないのが。
不可ではないけど、可とも言い難いシナリオでした。

あと、人名がいちいち小難しくて読みにくい。
もう嫌になってまともにキャラ名覚えなかったです。
大体、主人公からして尾狭霧(オサギリ)なんて苗字だし。
夜深(ヤミ)とか覚えにくい名前多すぎだっ!


システム


老舗なだけあって特に問題はありません。
スキップの高速ぶりはすばらしいですし。
でも、敢えて不満を言うなら、結構短い間隔で強制的にセーブ画面に飛ばされること。
セーブしなくていいよー、と思ってても飛ばされるのでテンポが悪くなってるな、と思いました。
結構いつでも任意にセーブ可なシステムなので、そんな強制しなくても・・・。


グラフィック


こればかりは素晴らしいの一言に尽きます。
男性キャラは格好良く、女性キャラは時に美しく、時に可愛らしく・・・。
塗りの美しさも手伝って、もうCG集だと諦めてもいい!っていうくらいに。
唯一の不満は親友EDにグラフィックがなかったことかな(笑)
スタッフコーナーに“EDに絵を入れるか迷った”と書いてあったので、尚更、入れてくれよー!と思ってしまいました。
まぁ、オマケだという事はわかってるので、別になくてもいいんですけど。見てみたかったな、眞の一枚絵。


感想


一枚絵もない、ストーリーはオマケ。
それでも親友EDにはかなり萌えたのでまあまあでした。
しかし、メインヒロインやメインルートがあまり好みでなく(しかも強制だし)ちょっと辛かったですね。
今となってはロットアップ商品らしいので中古くらいでしか見つけられないかも。

原画の人が好きで、安かったらCG集と思って買っても良い・・・かも?



ネタバレ感想





ギャルゲーなんか年に1、2本しか買わないのに・・・外した・・・?
と、思ったのも事実なゲームでした。
決してつまらなくはないんですよ。
結構、謎が多くて面白いと思うし。
でも、思ったほど主人公にもヒロインにも萌えれなかったのでイマイチ。

ちなみに、泣けたのはホントです。
幸吉さんとこしあんのシーンで。
そして、それにショックを受ける主人公の乱れっぷりに。
ああいう死にネタは卑怯だー。
ヒロインと違って彼らの死は止められないですしね。
幸吉さんは萌えとは思わないけど良いキャラすぎて、例のシーンではホントにちょっとうるっときてしまいました。


あとはあんまり印象に残らないゲームだったなー。
ちなみに女の子のイチオシは日陽子でした。かわいー。
絵も可愛いですが、主人公に一途で一生懸命で。
あんな主人公には勿体無いくらいだー!惚れてくれてる少年とくっついたほうが彼女のためのような気も・・・。
彼女のシナリオは楽しくてうきうきプレイしてました。
オカッパでなくて、彼女がメインヒロインだったらこのゲームもっと楽しかったのにな、なんて無茶言ってみたり。


で、あとは親友ED.
恐ろしいほどのオマケっぷりでしたが、これはこれで満足。
もとより明確なホモEDより友情EDの方が好きなので。
というか・・・主人公、何故に泣くか?
あんな強気でクールでヤな奴なのに!
眞相手に急にめそめそしだすのはちょっと意外で楽しかった。
そういうオチできますかー、みたいな。

ていうか、どうするんだろう、眞も。
病院やめちゃって、外国行きもやめちゃって・・・周りにどうやって言い訳を?
両親とか・・・まぁ、幸吉はわかってくれるかもしれないですけど。
案外、職が見つかるまで休養がてら朱華とバーテンしてたりしてね。
あんまりソッチ方面に行って欲しくないコンビですが、めそめそしてる朱華を眞が慰めてる姿には萌えました。
仕方ないな、俺がいないとお前壊れちゃいそうだ系のノリは私の萌えツボ直撃するようです。
えい、そのまま肩くらい抱いとけ!(行過ぎた友情最萌え。その先は行かんでいいから!)


でも、日陽子EDにしろ、眞EDにしろ・・・
その後に待ちかまえる幸吉&こしあんの死の時に主人公の側にいてくれる人がいそうで良かったなと思ったり。やっぱり大事な人を失う時に一人だと辛いですからね。
あ、でも日陽子に慰めてもらう朱華でもいいな。

ま、それなりには楽しんだゲームでした。満足とは言いにくいけど。こんなもんか。


戻る