王子さまLv2
発売元
アリスブルー
機種・その他 Win・RPG 18禁
2004年4月16日発売・8500円
個人的評価
総合評価 ★★★ 総合レベルなら確実に最高のゲーム・・・なんだけど・・・うーん・・・?
シナリオ ★★★ あいかわらず腰砕けワールド全開!
でも、若干盛り上がりに欠ける。
グラフィック ★★★ 塗りは美しい!ただ、ちょっと絵柄が変わっていて違和感。
音楽 ★★★★★ 場の雰囲気にあった音楽。BGMとして最高です!
ボイス
システム ★★★★ さすがの一言。きちんと遊べて楽しいです。
回想、音楽、CGモード、バックログあり、セーブはやや不便。
キャラクター ★★★ 前作に比べるとパンチが弱め。
難易度 ★★★★ 難しい。放り投げる寸前でした。
失敗すると数時間分やり直し確定なのがキツイ。
 
脇カプ度 ★★★ 今回は白凰と親分のみ有。
備 考 王子様LV2
カナン・ルーキウス 冒険者に憧れる少年。
とある農業国の第二王子。(右の金髪)
セレスト・アーヴィング カナンの従者。苦労性。(左の青髪)
ここが○ 必須環境が低め
主従カップリングがメイン
ここが× 詰まるとやり直し必須の場面もあり、難易度が高い。
カップリングコンフィグが途中で変更できない。
ストーリーがやや盛り上がりに欠ける。続き物なのに続きが出なそう。
ストーリー紹介

のどかな農業国の第二王子、カナン。
彼に振り回される従者のセレスト。
彼らはふとした事から、国の歴史にまつわる事件に巻き込まれるが、なんとか事態を切り抜ける。
(↑ここまでは前作レベル1の話)

そして、その2ヵ月後・・・。
新たな物語が幕を上げる。
植物の根によって隆起してしまった遺跡の調査に出掛ける、という形で。
























その他・感想とか

面白かった。楽しかった。でも・・・何か満たされないー!


ぬあー!なんか、なんだかわからないけどいまひとつって印象が拭えないーー!
待ちに待った王子さまシリーズ最新作!と、いうわけでウキウキとプレイ開始したわけですが・・・
終わった時に残ったのは不完全燃焼という印象だけでした。・・・なんだかな。

ついでに言うと、公式サイト見る限り・・・1よりも難易度が跳ね上がってる上に、H度が下がってるし!

シナリオ

相変わらず肩の力の抜けた・・・というか、むしろ腰砕けな世界感は楽しいです。
のっけから暢気なうしバス。真っ青な果物とか。

今回は兄の依頼で植物の根と遺跡が出現してしまった知人の町へ冒険へGO!

笑いどころも多く、フラグの立て方さえわかればカレーイベントというのがかなり楽しめます。

ただし、前作の、怒涛のような盛り上がりに比べるとパワーダウン感が否めない、っていうのが正直な感想。
ダンジョンで行き詰まり、やり直しとかしているうちにテンションが下がったのも一因なので、すんなり進めた人はそこまで思わないかもしれないですが。

1の何もなかったところから大事件に進展、というのに比べると事件性も低めに感じてしまいます・・・。
終盤の盛り上げ方はうまいなー、と思いましたが、もう一盛り上がり足りない!
とあるキャラの正体がわかっても、驚きが少なかったし。

主従カップリングにしても、既に出来上がってしまっている恋人同士なのでHシーンもいまひとつ。
1は初々しかったし、1.5も萌えたのですが、今回は回数あれどアッサリ仕様で淡々としていました。

比べてばかりで良くないですが、
1は“この先続編が出なくても1単品でそれなりに完結している”といった感じだったのに対して
2は“1からの続きであり、3への続いていく”といった中継ぎな印象。
何か・・・何か・・・満足度というか達成感と言うか・・・物足りない〜・・・。

システム

相変わらずいい仕事してますねえ(どっかの鑑定士風に)。
ボーイズゲーム全体のシステムが向上したとはいえ、ここはやはり老舗の貫禄満点。
システム的にはスキップ、CGモード、回想モード、音楽モードなど完備。
特に回想シーンは日常の何気なさそうなのもモードに登録されるので後から見るのに便利です。

セーブは基本的に一日の終わりにするのみです。
本当はもっとしょっちゅうセーブしたいんですけど、それ位は制限があった方がドキドキしていいかもしれないですね。
セーブ数は20で・・・ちょっと足りない感じがします・・・。
今回難しいんだもんさ。

RPG部分は・・・
マップがクオータービューになりました。
基本操作が変わらないので、違和感なし。
あと、戦闘が多人数制(敵)になりましたし、状態異常、もあり。
戦闘自体の難易度は上がったんだろうけれど、さほど気になりませんでした。
画面エフェクトなんかはちょっと派手になったみたいです。
男の子モンスター捕獲も前作同様に出来ます。

ただ、攻略が終わった遺跡にはもう入れなくなったりするので、
後から取り忘れのモンスターとかあるとくやしかったかな。
基本的には楽しいゲームです。
逃げるコマンドがないのがちょっとつらかったけど。

あと、今回一番辛かったのはダンジョンで行き詰ること。
遺跡3と遺跡4は手順がなかなか複雑で無駄に難しかったです。
アイテム取り忘れで一撃死、選択肢ミスで一撃死。
ADVの一撃死は好きだけどRPGでくらうとつらいなあ。

更にきついのは期限。
このゲーム、○日以内に○○をこなせ!みたいなお題と日数制限があるんですよ。
ちなみに1日は基本的に99歩です。歩いた歩数で計算。
この辺りは前作と同様なので良かったのですが・・・。
例えば、期限ギリギリの最終日で、
でも歩数は70歩くらい残ってるからノルマをなんとかこなせるだろうと
安心していると、実は一晩経過しないとイベントが進まない、なんて場合があって・・・
つまりゲームオーバー!

やり直すために、ともすれば数時間遡らなければならないし、
セーブし忘れていた場合は丸っきり最初からやり直し、という事にも・・・。
ボーナスおやつも一度とったらそれっきりだし・・・。
前作の難易度が難易度だっただけに(ものすっごく簡単だった)ゲームオーバーをくらった時はがっくりしたものです。
サブイベントならともかく、ストーリー進める為のイベントが、失敗したら救済措置なしのやり直しってのはちょっとシビアすぎかなーと思いました。

せっかく上げたレベルもパアかと思うと一気に疲れちゃったりして。
典型的なお使いRPGでもあるので、段々やってる事が煩わしくなってきたりもして(ゲームオーバーくらって同じダンジョンやり直してる時とか)、王子さまシリーズの続編でなかったら放り出しかねなかったです。

セレストの相談コマンド(次にやるべきこととかヒントが出る)もなくなっていて、残念。
行き詰まった時は、かなりステータス画面のセレストを連打してしまいました。
いや、頑張ったらどこかから相談コマンドでないかな、と無駄な期待をしてみたり。

これからプレイする方、要注意!
やり直しくらいたくなかったら、攻略見ながらやる方が吉です。

グラフィック

塗りは綺麗!とにかく美麗!
同時並行してやっていた別のゲームを見たときに痛感しましたが。
画面が華やかで美しいです。
絵柄は・・・ちょっと変わってしまったのが難。
1と1.5の方が好きでしたね。顔が長くなったと言うかなんというか・・・。
塗りが綺麗なのでまぁいいか、という所でもあるのですが・・・いまひとつかな。




ネタバレ感想
※ネタバレしてます。あと愚痴ってます。




私は王子さまシリーズが大好きです。
レベル2発売ってのは嬉しくて嬉しくて・・・期待しまくった!
PCも買い替え、発売日には休みまでとって万全の状態で待ち望んでいたのです。
だから、期待しすぎだったのかも。
そんな訳で終わった時に感じたのは何ともいえない肩透かし感でした。

続編の限界みたいなものをうっすら感じてしまった・・・。

ストーリーとしては色々な事件がウルネリスへ繋がっていくわけですが・・・
ウルネリスの存在すら知らない所から徐々に秘密に触れていった1に比べると
最初から、そこに繋がる予想のたってしまう2とでは驚きが違うってのが第一点。

従者の命を盾に取られ、たった一人で敵と対峙する・・・という1のラストは
どういう方法であのピンチを切り抜けるのかドキドキしながらプレイしてましたが。
2は天使の8分の1を倒すだけ・・・。起伏が少ないんですよねー。
細かい話は多いんだけど・・・なんていうか・・・なんだろうな・・・。
うしで早駆けするシーンはBGMとあいまって緊迫感があったものの、あんなポっと出がラスボスとか言われても!
盛り上がりませんがな・・・。

王子も1の時は純粋なお子様から、ピンチを切り抜けられる強い人間へと一歩成長したようでしたが今回ってそういや、あんまり格好良いシーンがなかったかな・・・。
2の全編通して描かれるカナンと兄の話は、王家ならではの苦悩と
互いを思いやる優しさがあらわれた良い話でしたけど。
王子の見せ場がなかったなー。従者もですか・・・。

前作の「それも人間でしょう?」「僕とは相容れないがな」とか「1人の死は永遠だ」とか「お前が死んだら僕は正気でいないぞ!」とか名シーン、名台詞があったのになー。
あれでものすごく王子というキャラに惚れこんだんですよ。
2は覚えている台詞・・・・・ないかも・・・。

前作はルーシャスの血を引く者の力が必要だから、王子が利用された。
でもって、王子がその血を引いていたからこそ、強い想いを力に変えて形勢逆転できた。
だけど、今回って王子でなくてもいいですよね。
レベル下がってない状態のセレストや、セレスト上司の隊長さんあたりなら楽勝だったような気が・・・。

同じ理由で主従カップリング。
既に出来上がった恋人同士の話は難しいですよね。
1で両想い、1.5で葛藤しつつもその想いに流れてゆき・・・
2ではすっかり出来上がっている。これ以上進展しにくいんじゃないかなー。
(仮にも18禁ボーイズラブゲームでありながら)恋愛中心のゲームではないので
この先、二人の前に恋敵が現れて嫉妬とか、ありがちな恋愛揉め話は期待できないし、浮気しそうにないし、純愛ストーリーなのでHに慣れた二人が怪しい道具や薬を持ち出してくるとも思えないし。
マンネリになりそうだー。

Hシーン以外の所でもう少しお互いを意識しているような描写が欲しかったかなー。
普段は本当に冒険者のパートナーとしてしか接しあっていないんで、Hシーンがえらく唐突に感じるんで。

そして、相変わらずセレスト視点風。
たまには王子が何考えてるか見てみたいなー。
そういや、レベル2をやる前におさらいと称して1.5をやってたんですが。
レベル2で主従は3回も致してるのですが、1回だけの1.5の方が萌えたんですよねー。うーん・・・。

あとは・・・きゃんきゃん党の二人は可愛かったです。
特にまねしたと一緒の時が。
ナタブーム盗賊団並のしょうもない連中なので・・・かわいーー!
まねしたを拾っちゃった時の二人のスチルがえらい好きです。
あまりの可愛さにこの3人(?)大好きなのですが、今後とも健全でいって欲しいです。
ほのぼの萌えってコトで。

他は・・・白鳳の毒気が随分抜けてて意外だったかな。
前作ではかなり嫌いだったんですが、積極的に嫌いと思える程、良い味出してた悪役って事で。
王子と従者の白鳳に対する態度が随分甘くて脱力したのはまぁ仕方ないとして・・・(PS版レベル1のラストもそんな雰囲気だったし)。
良くあれだけのことをしでかしてくれた相手を許せるなあ・・・。
甘いよ、王子。
王子と白鳳のピリピリしたラストのやりとりで燃えた身としてはちょっと残念だったりも。

今回は弟、スイの一件が語られていたり、白鳳の過去を知る人物が出てきたり、
白鳳が親分と良い雰囲気になりつつあったり・・・!
そうそう、今回一番の萌え所は不覚にもこの二人でした(本当は脇カプ嫌いなのに)。
出来上がった主従は萌えが低かったんで。
現在進行形、というよりやっと始まったばかりの白鳳と親分カップリングは先が気になる感じでよかったです。
いずれ・・・二人が両想いになってしまうような日が来るのか!?
それは有り得るのかーー!?とかワクワクとしました。
親分と初の合意Hシーンでしたし。
ただ、あのふてぶてしい悪役然とした白鳳も好きだったんですけどね、ある意味。
ちょっと良い人になりすぎかな。不幸な事情が前面に出すぎじゃ。

ゲーム部分では
カイラバやゲイツ等のどっかで見たことあるような変なキャラには笑わせてもらったし、かなりやり直ししまくったカレー作りイベントも変なものを混入して随分笑えました。

真っ青通り越して真っ黒なセレストに笑い、萌流サンの妖しい薬で薔薇ワールドになり、にゃんにゃん混入してみたり、金魚入れたり・・・大爆笑。
いや、にゃんにゃんはちょっと焦ったけど。生で入れるな猫を!
カレーの中でまだ鳴いてるじゃないかー!
・・・猫飼ってるんで、ホントは少し引いた・・・。

・・・・・・あと、詰まっている時はそれどころじゃなくてストレス溜めてましたが。

やっぱり笑いを楽しむために、RPG部分はもうちょっと制限緩めに作って欲しかったのが本音です。
カレーのバリエーションとか試す元気が今はないし・・・。

あ、ラストバトルはレベル15でオーディン連れて行きました。
経験値はまだ余ってたんですが、あんまりレベル上げしちゃうとラスボス戦つまらないかな、と思って。
1の時あっけなかったんで。
ラスボスでだけはちょっと苦労してみたい(我侭)

ま、実際苦労しましたけど。
他は、戦闘部分ではプチハニーに吹っ飛ばされた以外は楽でした。

しっかし、失敗したなー・・・。
基本的にセレカナ派なんですが、おいしい物は後にとっておこう!とか思ったせいで今回カナセレから
はじめてしまったんですよ・・・。
難易度高いし、途中でカップリング変更も出来ないから・・・。
2周目やる気力残ってないんだよなー・・・。
嗚呼、セレカナーーー!


天使の数的に続編は3か4か・・・せいぜい5くらいには終わりそうだと思うんですけど。
今回2人も天使が出ちゃったので。

・・・嫌な言い方ですが、レベル2は強烈に面白いわけではなく、
かといってつまらないわけでもない・・・というなんとも微妙な感じのゲームでした。
1が個人的に不朽の名作なんで、2は普通の名作って感じですか・・・。
出来だけを客観的に見るなら、シナリオ、音楽、システム、グラフィック・・・
ボーイズラブゲームの中では間違いなく最高峰の一つだと思うのですが。

ていうか、パスワードとか出てきて露骨に3へ続くのに・・・もう、3が出なそうな現状が一番キツイかも。

 c)Alice Blue