花蝕の罠
(かしょくのわな)
発売元 フェレット
機種・その他 Win/Mac対応 18禁
2004.3月発売・ADV
個人的評価
総合評価 ★★★★ 読ませる心理描写の丁寧さに脱帽。
面白かったです。万人向ではないですが・・・。
シナリオ ★★★★★ 読みふけってしまうような丁寧な文章です。やや回りくどいですが。
グラフィック ★★ 主人公の立ち絵以外はヒドイもの。イベントCGもガタガタです。
音楽 ★★★★ ダークな感じが出ていて良し。
ボイス
システム ★★★ 不便ではないですが、やや重い?便利でもないです。
キャラクター ★★★ 主人公最高!
彼の心理描写を丁寧に追っているので、段々可愛く(?)思えてきます。
難易度 ★★★★ 分岐が多い。選択肢が多い。しかもバッドエンドだらけです、大変。 
脇カプ度 ★★ ある意味、始まった瞬間から脇カプが付いてるような・・・(対白川)
備 考
三間坂眞司 主人公。弓道部の部長を務めており、文武両道の優等生。攻め。
白川一李 物腰柔らかく、美しい青年。実の弟に想いを寄せている。根性悪い。受け。
ここが○ シナリオにぐいぐいひきこまれる
ここが× 絵がちょっと・・・。序盤のテンポがかなり悪い。
ストーリー紹介

自他共に厳しい優等生で弓道部の部長でもある主人公だったが、
同じ部の白川という青年に想いを寄せるようになってしまう。

そしてある日、思いつめた主人公は告白するが白川の態度は冷たかった。

そして、あろうことか白川が自身の弟と結ばれる協力をするなら
主人公と体のみの関係ではあるが付き合ってもいいと言い出す。

心が手に入らないなら体だけでも、とその取引を飲んでしまう。
そして、実らない想いから主人公は・・・歪んだ道へ突き進みはじめてしまう。











その他・お勧めポイント

なんだろ、コレ?
ジャンル・・・復讐ゲー・・・とか?違うか・・・。


かなり面白かったです。主人公に惚れた!
このゲーム・・・マリンハートと同系列のゲーム会社から発売されたゲームです。
発売後1週間で1980円まで下がったエンジェルナイト出した会社ですよ!(心に残るクソゲーだった)
で、それを承知で何で買ってしまったかというと・・・。
他に食指の動くゲームが無かったのでギャンブルしてみたのでした。

今回は、大当たりという事で。
でも、またしても珍味って感じです。私は大好きだけど、人には勧めにくい・・・。

鬼畜・変なプレイ・主人公攻め・・・等等が平気な人なら楽しめるかも。

シナリオ

というか、これが全て。
他は特筆すべき点がないので。
これは、まぁ、つまり無数のバッドエンドの中からたった一つのグッドエンドを見つけ出すタイプのゲームです。

攻略キャラ云々はナシ。
主人公は序盤からひたすらひたすら、「いかに白川の事が好きか」だけを語り続けています。
そりゃもう、部室のロッカー開けて白川の匂いにクラクラしたりするので、
プレイヤーの頭の方がクラクラになりますが・・・。私がやってたんはホタルかいっ!
こんな異常な主人公、ボーイズゲームでは珍しいですよね。

とりあえず、公式HPにも載っている“白川に告白”するまでが異様に長いんですよ。
延々延々、日常と白川への想いが綴られるゲーム。
そして、よくわからない選択肢が多数。
読んでるうちに段々鬱陶しくなって、あーもういいから!そんなに好きならとっとと告って襲うなりなんなりしなさいな!と、思い始めます。
いや、ホントに序盤は長くてダラダラしてて起伏がなくて辛い・・・。

そうしてやっと告白するところまで進むと、白川の根性のあまりの悪さに愕然としてみたり。
そこまでえらくテンポが悪いのですが告白以降はスピーディーに進んで楽しいです。
攻め主人公に感情移入することはほとんどないのですが、散々主人公の白川に対する想いは聞かされているので、応援したくなってきたりも。
鬱陶しい、回りくどい、とも言えるか文章ですが、そこまでの描写が丁寧だったからこそ、その後の展開に違和感なく入り込めたのだと思います。

想いを踏みにじられて鬼畜に転じていく主人公に、ひたすらエールを送り続けてしまいました。
Hシーンは色々なシュチュエーションがありましたが、攻め主人公に興味がないせいか萌え、とは全く思いませんでしたが。

復讐と言う意味でなら結構燃えたかな・・・。そういう嗜好もマズイか・・・。
だって白川可愛くないんだもんさー。

こういう悪い主人公好きなのかなー。
ただの善良な人に鬼畜行為だと、なんか嫌な気分になるのですが、白川はそれまでがあんまりなので倒し甲斐のあるラスボスみたいなもん?

補足:メッセサンオーの特典ディスクは本編前の話。
主人公と白川と白川の弟と。
主人公がある種歪んだ人間になってしまった理由なんかがわかるので、
個人的にはお気に入りです。SS3本だと思えば。

システム

特に可とも不可とも言いにくいシステム。
セーブが使いづらいとかスキップがのんびりしているとかはありますが
CGや回想モードにちょっと不具合がある程度で目立ったバグもなく、比較的普通のシステム。
まあ、中の下って感じですかね。

グラフィック

褒めるべき点がほとんどありません。
パッケージと立ち絵の主人公くらいかな。
しかし、このキャラえらくどこかのテニス部長さんを彷彿とさせる外見ですな。
性格もか・・・。ま、いいけど。

あとはひどいもんです。
イベント絵が出てきても嬉しくない。
むしろへこんでしまいます。
主人公、立ち絵の方がずっと格好良いよ・・・。
塗りもあまり宜しいとは言えず・・・。
美人のはずの白川はただのモヤシにしか見えないし。
主人公が鬼畜に変身した瞬間のCGのみちょっとだけお気に入りですが、それは文章と音楽が良かったというプラスαのせいかも。

とにかく絵さえもうちょっとなんとかしてくれたら・・・。








ネタバレ感想


意外なことに面白かったです。
主人公、攻めなのに。
そして、眞司というキャラがかなり好きになってしまいました。
なんていうか、やってて楽しいんで。

たまたま同時並行してプレイしていたのが王子さまLv2だったのですが
アレと比べると塗りは見られたもんじゃないですよ(あんな老舗と比べちゃイカンが)。一瞬泣きたくなる位ひどかった。
所詮はマリンハート系列なのか、塗りに関しては同人ゲーム以下。
イベント絵が出てきても画面が華やかにならないし、見てて楽しくない。
まあ、絵そのものはたまにいいものがあるので、塗りさえ良ければ違ったのかな・・・。

ただ・・・シナリオだけは、良い線いってました。
ぐいぐいと読んでいて惹きつけられる展開は、次がどうなるのかとハラハラし、過去にシナリオが良いと言われたボーイズゲーム達と良い勝負が出来そうな勢いでした。
結構、感情移入しちゃったし。

白川のあまりの根性の悪さにげんなりし、
恋焦がれた白川に無残に打ち捨てられた主人公が、鬼畜モード発動した時は本気で、行けーーーーっ!眞司、やっちまえー!(何を?)と盛り上がってしまいました。

その後の復讐劇に関しては、とにかく鬼畜と言うか変なプレイばかりでしたけれど
Hシーン萌えというよりは、白川を倒した勝利に酔いしれるという意味で楽しかったです。
だって、主人公不憫になるほど邪険にされていたから。

でも、復讐も度が過ぎると殺されバッドエンドとかあって苦笑しました。
あと、交通事故とか。
オーラを失って萎びてしまったりとか。
選択肢が多いのでかなりバッド行きしやすいゲームです。

転じて、ラブルートは人の道を可能な限り踏み外さずに幸せになれて良かったなーと
素直に思える話でした。
鬼畜モードで白川をボロボロにしていくのもなかなか良いですが(つか、そっちの方がスキ)。

白川に想いを寄せる弓道部部員の1人を利用して、山芋使って襲うとか、
白川の大事な弟を利用して、白川を苦しめてみたりだとか・・・。

まぁ、なんというか万人向けじゃないゲームですね・・・面白かったですけど。非常に。