学園ヘブン
発売元
Spray
機種・その他 ラブラブハイパーボーイズラブADV
Win・Mac/
18禁
2002年8月2日発売
定価6800円(税別)
個人的評価
総合評価 ★★★★ サクっと快適に明るく楽しいゲーム。
シナリオ ★★★ 軽く明るいノリの学園物。
深く考えずに楽しい気分になれます。
グラフィック ★★★ 立ちグラフィックも豊富で綺麗。
鮮やかな色合いが目にも美しい。
イベントCGが少なめなのが惜しい!
音楽 ★★★ 普通。
ボイス 無し。
システム ★★★★ オーソドックスなアドベンチャー。
スキップ・ギャラリー・回想モードと豊富。
声がない分、軽いのも良い。
キャラクター ★★★★★ 10人に及ぶ攻略キャラは皆個性的かつ魅力的!
難易度 ★★ 普通にキャラ別エンドを見るなら楽。
BADENDまでコンプしようとするとやや面倒。。
脇カプ度 微妙。がっつり描写はされていませんがちょこちょこ匂わせてて微妙。
備 考
伊藤啓太 主人公。運が良いのだけが自慢。素直で優しい。 
丹羽哲也 ざっくばらんで頼りになる生徒会長。通称、王様。 
西園寺郁 会計担当の長髪美人(男)。通称、女王様。 
遠藤和希 気さくで優しいクラスメイト。やたら世話を焼いてくれる。
中嶋英明 生徒会副会長。鬼畜眼鏡。 
七条 臣 女王様の補佐をしている何考えているかわからない人。 
成瀬由紀彦 主人公に一目惚れしてオープンに迫ってくるテニス部主将。 
篠宮紘司 弓道部の部長にして寮監。真面目。
岩井卓人 物静かで暗い美術部部長。 
滝 俊介 元気で明るい関西弁。
海野 聡 学園の教師にして天才研究者。幼い容姿。
ここが○ 明るい。
気軽に楽しめる
ここが× 公式カップリング押しつけ気味。
何度もやると話しの流れが単調で飽きる。
スタッフが脇役キャラ達のカップリングを一押ししていて鬱陶しい。
ストーリー紹介
運だけが取り柄の明るい少年、伊藤啓太。
ある日、超有名なエリート高、ベルリバティ学園から
季節外れの入学許可証が届く。
喜び勇んで学園へ向かう主人公。
ざっくばらんな生徒会長やまさに女王様という風貌の会計、などなど
個性的な面々と新しい学園で楽しく過ごす日々。

ところが、突然主人公の入学許可が取り消されて・・・・・・!?

個性豊かな仲間たちと主人公が織りなす
明るい学園ラブストーリー

















その他・感想

これはPC版が発売された2002年当時にプレイしたメモを元に書いたレビューです。
ですから、システムや絵柄に対するコメントも当時目線です。



一言感想。
いや、久々に楽しいゲームだったー☆
その一言に尽きるかな、という感じですがとりあえず…


シナリオ


最強彼氏の人と同じシナリオライターさんとは思えないほど楽しいです。
攻略キャラがたくさんいて、しかも魅力的なので
“誰から落とそうかな〜”などという気分でプレイ出来ます。まさによりどりみどり。
話しも全体的に明るく、ハッピーエンド史上主義な感じ。
難易度の低さと相俟って、気軽にやれるゲームとなっています。
ただし、その分惜しい所も多々あって、シナリオの全体的な流れが全て同じなため
(事件発生→目当てのキャラに相談→協力→事件解決→ラブラブ)
個々のキャライベントはともかくとして、事件解決の手順が全て一緒なのでかなり早い段階で飽きがきてしまいます。

また、どんな豪快なキャラも地味なキャラもシナリオの範囲内でしか動けないためにやや没個性的になりがち。
とは言っても、気軽に手軽にサクサクと明るい気分でゲームを楽しみたいならこれほど良いソフトもないと思います。
ちなみにHシーンはやたらと薄くて適当ですっ飛ばされたみたいで物足りないキャラもいれば、
うわー…と思うほど濃厚にやってらっしゃるキャラもいて…。
どうしたものか…。
成瀬とか王様とか、もう少し濃く見たかったな、というのは個人的感想(苦笑)


システム


非常にオーソドックスなADV
選択肢を選んで物語を読み進めていくタイプです。
でも、何と言っても素晴らしいのは動作が軽い事。
サクサク動きます。
ボイスとか付いてない事もあってか、必要な動作環境も割と低めですし。
容量もさほど食いません。
ある意味理想的ですね。
スキップは既読、未読ともに出来ます。
とっても、快適でした。



グラフィック

とにかく綺麗の一言。
可愛かったりカッコ良いキャラが満載。
イベント絵や塗りも綺麗だけど、立ちポーズも豊富で会話シーンも見てて楽しいです。
ただし、イベント絵は、攻略キャラが多いせいか、ちょっと一人一人の分は少なく感じるかも

感想





2002年当時のプレイメモより。


ネタバレ感想










まさに期待以上。
この夏一番楽しめたソフトでした。
個人的には王様と中嶋と成瀬がスキーーー!
明るい健全路線ばかりかと思いきや突然BADEND?と思うような鬼畜な展開になったり、
でもやっぱり愛はあったり(やや少ない気もするが…)。

後味が悪い、なんて事がほとんどなくて楽しかったですね。

あと、ボーイズゲームにありがちな…何の悩みもなく男とくっつくっていうのが…
僅かながら抵抗があったのが自然で良かったです。
自分は男なのに男を好きになるなんて!!と、自問自答する主人公やら、
悩む王様なんかも可愛かったですし。
ちょっとHシーンへの突入は強引だったけど。
王様、王様、王様ーーーーッ!かわいーーーー!!
その豪快にサッパリした性格もさることながら、主人公に惚れた後の行動が…!!!
出来る事なら、彼が主人公を意識し始めたあたりをもうちょっとゆっくり見たかったなぁ。
イベント数が各キャラごとに統一されてるせいで、展開が急になったり適当になったりするのが残念。
あれほど、王様メインで売っておきながら……不遇だー!

あと、成瀬。
彼の強引かつ熱烈なアタックぶりは楽しかったです。
全キャラ中一番主人公とのキスシーンが多いのですが(やたらに唇奪うから…)
このキスシーンが…!もう!!
なんか…ナチュラルにエロ…って感じ。
そのシーンごとに身悶えてました(笑)
その代わり、彼のHシーンはかなり適当でしたが・・・。
すっ飛ばされた感じだったな。

少しずつ主人公が成瀬を特別に意識し始めたり、男同士なのにッ!って悩むシーンもあって
このルートはかなり好きでした。
兎にも角にも楽しいし。

なんて、とってもハマってますが
その反面主人公の真EDとも言えるお相手がいて、ちょっと押しつけ気味っぽかったり。
オマケのシナリオがそのキャラとのED後という設定で…なんかちょっと贔屓されすぎかな、とか思ったり。
私の真EDは王様か成瀬なのに!
あと、スタッフコーナーを見たらスタッフがノリノリで脇役キャラのカップリングについて語っていたりして
プレイ後の楽しい気持ちがやや削がれた感がありました…。
そういう話しは余所でやって欲しかったかな。
せっかく、中嶋EDで萌えてたのに台無しじゃないですか

あと、滝とか岩井とかは主人公とくっつかないとどん底に不幸なのですが…
そんな事は全く気が付かずにのほほんと主人公の事ばかり見てるそこの真EDキャラに物申す!
アンタ、教育者として失格や!!
もうちょっと周りの事にも気がついておけーーーッ!!



何かゲーム本編以外のところに不満が多い微妙なゲームでした。