学園ヘブン
発売元 プロトタイプ
機種・その他 PSVita
2015年2月11日発売  5940円(税込)
ADV(ラブラブハイパー☆ボーイズラブ・アドベンチャー)
一般ゲーム(C区分)
個人的評価
総合評価 ★★★★ 楽しいです。細かい事はいいから楽しいです。
シナリオ ★★★ 薄っ!と思ったりすることも多いですが楽しいです。
グラフィック ★★★ 綺麗なのですが、今となってはちょっと古めかしい顎。
音楽 ★★★ 普通。
ボイス ★★★★★ 上手い方ばかりでフルボイス。文句なし、
システム ★★★★ シーンスキップやクイックセーブ等など、超快適。
キャラクター ★★★★★ キャラカタログと言われるだけあって多岐に渡っています。
難易度 ★★ 普通にベストEDが見られます。
脇カプ度 微妙。がっつり描写はされていませんがちょこちょこ匂わせてて微妙。
備 考
伊藤啓太 主人公。運が良いのだけが自慢。素直で優しい。 CV:福山潤
丹羽哲也 ざっくばらんで頼りになる生徒会長。 CV:小西克幸
西園寺郁 会計担当の長髪美人(男)。通称、女王様。 CV:神谷浩史
遠藤和希 気さくで優しいクラスメイト。やたら世話を焼いてくれる。CV:櫻井孝宏
中嶋英明 生徒会副会長。鬼畜眼鏡。 CV:森川智之
七条 臣 女王様の補佐をしている何考えているかわからない人。 CV:坪井智浩
成瀬由紀彦 主人公に一目惚れしてオープンに迫ってくるテニス部主将。 CV:三木眞一郎
篠宮紘司 弓道部の部長にして寮監。真面目。CV:置鮎龍太郎
岩井卓人 物静かで暗い美術部部長。 CV:野島裕史
滝 俊介 元気で明るい関西弁。 CV:鈴村健一
海野 聡 学園の教師にして天才研究者。幼い容姿。 CV:川上とも子
ここが○ 明るく楽しいストーリー
各種個性豊かなキャラクター10人
抜群に便利なシステム
ここが× 今となっては古い初期絵。…顎。
展開が金太郎飴
シナリオ薄め
ストーリー紹介
運だけが取り柄の明るい少年、伊藤啓太。
ある日、超有名なエリート高、ベルリバティ学園から
季節外れの入学許可証が届く。
喜び勇んで学園へ向かう主人公。
ざっくばらんな生徒会長やまさに女王様という風貌の会計、などなど
個性的な面々と新しい学園で楽しく過ごす日々。

ところが、突然主人公の入学許可が取り消されて・・・・・・!?

個性豊かな仲間たちと主人公が織りなす
明るい学園ラブストーリー




















その他・感想

さすが、ラブラブハイパーボーイズラブアドベンチャーだ!
って感じのお話でした。

アニメ化その他で一世を風靡したBLゲームって事で有名だとは思うんですが、無印以来のプレイです。
2が出たのをきっかけに1のVita版やってみました。ほぼ忘れてるので初プレイ状態です。
システム面は別として、内容的にはPSPのベタ移植らしいです。

PC版→PS2板でシナリオに追加があって更に→PSP版でアニメで出てきた保険の先生やイヤミな鬼太郎ヘアの双子とかのサブキャラが追加されたようです。本編的には大した変化は無いかな。


シナリオ


えーと・・・初回プレイ感想は薄っ!と男同士の葛藤的なのナシ!?でした。
が、2周目くらいから逆に楽しくなってきました。
(そしてPC版発売当時の自分の感想を見たらあれでも男同士の葛藤が描かれてて良かった的な事を書いてたので・・・当時としてはアレでもちゃんと葛藤描写がある方だったようです。うーん…。)

キャラクターは見事に個性的で、周回ごとに愛着が沸くし、なんだか楽しい!
そもそもジャンルがラブラブハイパーな時点で突っ込みは無粋というもの。

彼らの通う学園がベルリバティ学園・・・・・・通称BL学園な時点でこれまたツッコミは、って感じですよね。
これまた無粋な話かもしれませんが、主人公が受けっぽいというか女でも良かったんじゃ?って言いたなくなる所がちょっとアレかな。
すぐ泣くし、すぐ泣くし、すぐ泣くし。
これといって取り柄はないけど、元気で優しくてちょっと泣き虫、みたいなのってふた昔くらい前の少女漫画かよ!と言いたくなります。
まあ、スーパーハッカーな攻めとかお約束をお約束で塗り重ねているようなゲームなので、ツッコミはやっぱり無粋なのかもしれません。

キャラクターによって糖度に結構な差があるのが難ですが、それ以外は概ね『楽しい』の一言です。

主人公は入学取り消しを阻止するために奔走するんですが、基本話の進み方は同じなのでその辺はちょっと飽きるかも。
ただ、やっぱり攻略キャラ10人っていうボリュームは凄いと思うので、やってみれば一人くらいは必ず好みのキャラがいるかも。

システム

超快適!!
さすがプロトタイプ。
クイックセーブ・ロードは当然。スタートボタン一発でクイックセーブは便利だし。
履歴からいくらでもロード可能だし。
次の選択肢までスキップや前の選択肢まで戻る、まで完備。

シナリオにやや金太郎飴傾向ありと書きましたが、それが苦にならなかったのはとにかくシステムのおかげ。
いくら既読スキップついててもスキップぼんやり眺めてるのって暇で飽きますもんね。
これはいい!
強いて言うならミニゲームがスキップ出来ないのがちょっと面倒。
もうクイズの問題ほぼ全部覚えちゃったよ(歴史系ジャンル)


グラフィック

綺麗です。
綺麗ですが、ちょっと古いです。
特に立ち絵と初期のイベントCGで顕著ですが・・・まあ、慣れます。
あと、アゴ。
イベントCGで時折顎が長いのが気になります。アゴ。

逆に移植で追加された新しいCGは綺麗なんですが、主人公が可愛い受けっ子化してて・・・これはこれで可愛いんですが、体格変わり過ぎじゃないか?とツッコミたくなります。

ただ、イベントCGもキャラによって糖度が違いすぎてうーんとなったり。


感想

頭空っぽにして楽しむべきゲームって感じです。
難しい事は抜きにして、悲しい話やツライ話も抜きにしてスコーン!と男同士の恋愛を楽しむゲーム。

繰り返された移植でちょこちょこ追加イベントがあったようで、いつ好きになったかわからない、という程ではありません。
ちょっと展開早いな、オイ!ってツッコミたくなることはありますが。

多少の古さも御愛嬌。
とにかく楽しかったです!
終わった頃にはFDとドラマCD全種の購入ボタンを押してた辺りからお察し下さい(笑)

一世を風靡したのもさもありなん、ですね。
古いとか金太郎飴とか覚悟してやればかなり楽しめると思います!オススメ!



2015.09.17記


ネタバレ感想










クリアしたぞー(概ね)
久々にやったら超楽しかったです。10年ぶり?
しかし、主人公受け受けしすぎじゃないですか?初期絵はともかく追加の絵になっていくほど小柄できゅるんとした可愛い子になってしまって。
まあ、いいんですが。
あと良く泣くし。すぐ泣くし。とにかく泣くし。
ふた昔くらい前の少女漫画ヒロインのようです。男ならそんなに泣くな!
今時女でもそんなに泣かないぞ!というツッコミだけはせずにいられませんでした。
それ以外は楽しかったけど。


王様
薄っ!恋愛薄っ!
なんか頼れるアニキとそれに懐いてる子リス的な感じで恋愛必要なのか?って最後まで思ってしまいました。
王様一番好きなんですが、恋愛的には全く萌えないというガッカリ感。
女王様を見かけると主人公が側にいても駆け寄ってしまうくらい女王様大好きっぽくてやっててなんだかなーって感じでした。悪気はないがデリカシーもないタイプ。
CGもラブラブ度低めですよね。
告白はオタオタしてて可愛かったですが、やっとキスだけした先輩後輩カップルって感じでしょうか。
王様はコミックスでも割を食ってますよね。
半分以上がゲームのあらすじをなぞってて(他キャラは付き合った後のオリジナルストーリー)萌えドコロが好きな過ぎる。
PC版が元って事は一線越えても構わない関係なんでしょうが、ゲーム見る限りはキス以上ないな。
ED後のおまけも微笑ましい感じでした。
成瀬にちゃんと報告に行った辺りは王様らしくて凄く好きですが。


女王様
受け攻め分岐ありでCSのくせにばっちり一線越えてる方。
なんか独特の価値観で生きてるっぽくて、まさに女王様。
凛とした立ち姿が美しいです。
たまに見せる照れ顔が可愛くてつい主人公攻めルートにいってしまうという。
主人公受けが好きですが、事後スチルのあまりの可愛らしさに悶えたのでこれは啓太×女王様でいいんじゃないかな。
逆に女王様攻めにすると色々暴君っぽくて主人公が苦労しそうでした。
あと、浮気したら殺すぞって笑顔で言うのがステキ。


七条
女王様の子分的な。
いつもにこにこ。何考えてるかわからないし、イベント会話の多くを女王様への気持ちが占めてたりして主人公も七条さんは女王様が好きなんだろうな、と何の疑問もなく思ってたっぽいです。
そりゃそうだ。
おかげでEDで告白されてても、そんな素振りなかったのに、とか女王様の事が好きなのでは?と疑い倒し、一週間のオタメシで付き合う事になったり。
まあ、オタメシ期間終了の夜には一線越えてラブラブ直行しているようでしたが。
追加EDCGもラブラブでいいなあ、と。
笑顔の裏で腹黒スーパーハッカー攻めとかテンプレですが、結構好きです。


成瀬
ネット見てたらオープンホモとか書かれてました。確かに(笑)
主人公に一目ぼれして明るくグイグイ迫ってくるスポーツマン。
声も相まって大好きなんですが、ここまでオープンに迫ってくる男が良く見えるのってアレですよね。
所謂、ただしイケメンに限る、的な(笑)
彼のシナリオはとにかく迫られ倒して主人公が落ちた、というだけのもので。
楽しさのあまり3周連続でやったら段々うざくなってきましたが、やっぱり好きです。
主人公が彼の気持ちに応えた瞬間に、拉致って一線越えやがりました。
EDCGのラブラブで幸せな感じはかなり好きです。
ただし、オープンすぎて見ててちょっとイタイです。特に付き合った後。


篠宮
今回のダークホース。
何これ、萌える!
昔やったはずなのにサッパリ覚えていません。クリアしなかったんだろうか。
主人公に優しく厳しい生真面目な先輩。
ところが、病気の弟がいて主人公は自分の願いを捨てて彼を救う事に。
まあ、そうなるよね。
篠宮は自分と組むことを躊躇しますが・・・まあ、でも彼と組んだ方がいいよね。
だって、自分の好きな人と敵対した上に自分が勝って彼の弟が死んだらもう泥沼だし。
学校に残れても針のむしろでしょう。
それなら協力して自分の願いを捨てたほうがよっぽど心が楽。
ってなわけで、主人公は好きな人(片思い)と別れるつらさを見せないように振舞いながら過ごすわけですが、こればかりは声優さんの力だなーと思いました。
大丈夫、気にしないでくださいと言う震える声。
そんなこんなで想いを告げてしまう主人公と応える篠宮。
いつも神棚にちゃんとお参りしてるのに神聖な射場で事コトに及んだのはどうかと思いますが。
しかし、無事MVP戦に勝って、退学取り消しを諦めるって言った時の理事長の声が・・・残念だよって本音漏れててどうかと思います(笑)
これって篠宮の弟はMVP戦関係なしに事情が理事長の耳に届きさえすれば助けてもらえたのかな。
そうじゃないと篠宮以外のルートが選びにくい。
とにかくED辺りでやたら甘やかしてくる篠宮にガツンとやられて今回の最萌えになりました。
ともすれば何も出来なくなってしまうくらい甘やかしてくるってどんだけ。
そして、基本真面目な人なのにED追加部分がこれまた!
昨夜汚してしまったシーツを洗濯とか・・・なんともアレすぎる匂わせ方でこれまた悶えました。
その糖度、王様に分けてこい。


遠藤
メインヒーロー。
そして、実は理事長。学生に混ざってるとかお前年齢いくつだ!?
追加部分で冷ややかだった彼が主人公を可愛く思っていく描写があって、微笑ましかったです。
さすがにこの時点で惚れたわけではあるまい。
でも、いつ惚れたんだろう?
高校で再会した時には既に好感度MAXっぽいんですが。
女王様ルートでも、ずっと見守ってきて大切に思ってくれてる人がいるけどいいのか?って女王様に聞かれてますしね。
女王様にバレてますよー?
真相を知ってしまうと彼を邪険にするのがつらくて困ります。


岩井
あー・・・もう恋愛とか退学取り消しとかどうでもいいんで社会復帰頑張ってください、みたいなルート。
母は愛人。父は岩井の才能を見てゴーストとして利用。
自分の作品を使われた岩井は絶望から自殺願望の人に…。
しょっぱなから血に染まる床のイベントCGとか見せられてヒイイ!ってなりました。
どれもこれも頭空っぽの明るいルートの中でこれだけが暗い。
一応、岩井が己の過去を断ち切って自分の絵を表に出せるようになるという希望の第一歩なルートなんですが・・・。
声優さんの・・・・・・・の多い演技も相まってなかなか暗いお話でした。
恋愛してたっけ?
カウンセリング恋愛だな。
これもPC版があるんだから一応一線越える関係なのかもしれないですが、・・・多用する岩井にそんな甲斐性があるとはとても思えない。
むしろ、そんな所に体力使ったら死にそう。
そして、うっかり主人公が彼の暗さに嫌気がさして振ったりしようものなら、即自殺されそうでコワイ。
色々重い。