パチパラ13
〜スーパー海とパチプロ風雲禄〜
発売元
irem


パチパラ13公式ページ
機種・その他 2006年10月26日発売
PS2/17才以上推奨
5040円 ADV
個人的評価
総合評価 ★★★★★ 服装、髪型等、細かい部分で遊べるので楽しい。
女主人公物のADVとしてはかなり良い。
シナリオ ★★★ 成り行きでパチプロになってしまう話。話そのものは普通。
ただし、選択肢が豊富で異様に楽しい。
グラフィック ★★★ 朝・昼・夕方・夜・・・となかなか町並みが綺麗。
音楽 ★★★ 普通。可も無く不可も無く。
ボイス ★★★ なかなか良い。ハスキーな女主人公声が好み。
パートボイスです。
システム ★★★★★ 相変わらずロード長いのが難。
恋愛対象大量増加。デート・キスモードなどもアリ。
車や自転車、細かく遊べるようになった。
キャラクター ★★★ ストーリーに絡むキャラはとにかく濃い!恋愛キャラもある意味・・・濃い
難易度 ★★★ 後半がちょっと難しい。たまに試合に負ける。 
脇カプ度
備 考
村瀬 杏子
椎名 銀次
17歳。高校卒業したものの、就職&進学浪人。
成り行きでパチプロに・・・? 名前変更可。
対象キャラ 恋愛対象キャラ・・・男性キャラ13人(女性キャラは15人)。
可愛い系からオッサンまで多彩に揃っています。
男性キャラは女主人公でのみ落とせます。
が、1名男主人公でしか落とせないキャラもいます。
ここが○ 選択肢が面白すぎる。
女主人公がオマケじゃない。
服装や部屋の変更が楽しい。

メインストーリー以外の小さな事件もある。
デートモードなど、恋愛部分が増強された。
ここが× ストーリー面では恋愛色が薄い。
キャラの掘り下げが浅い。
恋愛とメインストーリーが全く関係ない。
パチンコネタが多いので、パチンコ嫌いだとつらい。
ストーリー紹介

高校卒業の日・・・。

就職も進学も決まらず頭を抱えていた主人公。
何故か、同級生の小川桜子に“パチンコ勝負して!”と頼まれる。

勝てば桜子の家の借金は帳消しにしてもらえるというが・・・?

そして有無を言わさずの強制参加・・・。
主人公は己の意思とは関係なくパチンコ世界へ飛び込まされる。





















その他・感想

思った以上に面白かったーー!
再び私の部屋からは連日パチンコを打つ、チンチンジャラジャラと言う音が漏れていて家族に不審がられました・・・。

シナリオ


シナリオ・・・といって語れるほどは実は無い。
っていうか、語ったらネタバレになってしまうのですよ。小川桜子さんちの家庭事情+就職浪人の主人公が青春をパチンコに巻き込まれる話。

まあ、その辺りは放っておくとしてもですね、
今回は選択肢の面白さが尋常じゃないです。

えぇー!こんなの選んでいいの?っていうようなのが。
基本的にセリフの選択肢はストーリーに影響ない(主人公の性格とか称号が変化する)ので好きなのが選べます。

試合に勝った後に、サワヤカに健闘を称えるもあり、わたしに挑もうなんて100年早いのよ!とか言うのもアリ!
っていうか、乙女ゲームじゃ有り得ないようなセリフですから、この機に言ってみたいですよね!
もっとボロクソに相手を叩き落すようなセリフもありなのです・・・フフフ。

まあ・・・試合に負けると逆に自分が言われるハメになるわけですが・・・。

その他にもシリアスシーンでおちゃらけセリフを選べたり、と色々遊べます。
鬼畜で冷静というかなり冷たい性格になっちゃったりしますが。

メインのストーリーそのものよりも、細かい部分がめちゃめちゃ楽しいです。


システム


ちなみにこの世界、全ての通貨はパチンコの出玉なのですが・・・。
稼げない。
普通にやってもなかなか当たらない。破産するよーーと嘆くハメに。

中盤からは持ち金全額賭けて勝負とかすると鼠算式にガンガン稼げますので、序盤はひもじくても我慢。
まあ、勝負の間、暇になるかもしれませんが・・・。

ちなみにロード時間は街から街への移動の時に長いです。
同じ街の中では移動しても基本的にロードナシなのはありがたいけど(パチンコする時にはロードが入る。)
ストレス溜まらないギリギリラインかな。
街間移動しまくってるとややイライラするかも。

システム面でのパワーアップは気候。
雨が降ったら傘を差さないと清潔っていうパラが下がる、ご飯もバランス良く食べないと健康っていうパラが下がる。

下がった清潔パラはお風呂に入ると回復したり・・・細かいです。
しかも、そういったパラメータが恋愛や勝負の成否にかかわってくるので、日々身だしなみはきちんとしてないとなりません。
まあ、清潔でさえあれば着ぐるみ着てても全く問題ないので、かなり珍妙な格好をしたりして遊べます。
着ぐるみのままシリアスなイベントに突入しちゃったりすると最悪ですが。


グラフィック


まあまあレベルの3D
2Dで見る絵だとかなり微妙な乾が3Dだと格好よく見えます。
全体的に美形キャラが増えた印象はありますが。

服を着替えると主人公の見た目がちゃんと変わるのは楽しいです。
お化粧や髪型、男キャラならヒゲも付けられます。
水着や白衣やネコミミや・・・とにかく豊富です。
あと、街の1日。
朝は涼しげな空気を感じそうだし、昼も夜もちゃんと通行人とか変わっていて良い感じ。


感想



パチンコゲームかぁ・・・と思って敬遠してたら損!な逸品。
パチンコ強くなくても詳しくなくても、普通に稼げてゲーム世界を楽しめる難易度は素敵です。
次も買うぜ!
なんか部屋の家具を増やしたり、主人公の服を買って髪型変えて・・・とか遊ぶだけでもちょっと楽しい。
今回から髪の色も変えられるようになったので更に色々楽しめます。
女主人公はチャイナが似合うなー、男主人公にネコミミつけられるのはどうかと思いますが似合います。


メインのストーリーはヒロインの使い走り状態なので、主人公が男なら別にいいけど女主人公だとなんか違和感・・・ヒロインが鬱陶しいというか・・・。
何でもかんでも人に頼むなよ!というか・・・。

男キャラ達との恋愛は・・・楽しかったです。
恋愛はイベント少なくてちょっと物足りないですけどね。
その代わりデート出来るからいっか。
デートを重ねていくと会話が増えたりと、作りこみがUPしています。
キスモードという謎のシステムまで搭載されていて画期的過ぎて笑えてしまいます。
1度付き合った相手と別れる事も可能という・・・。

恋愛部分に関して言えば、密度は濃くなったけど、前回の方が甘かった気も・・・。
前回はイベントが3つくらいしかないし攻略対象も3人でしたが、イベント全てフルボイス。
ラストイベントでは主人公への思いを募らせた相手からの熱烈告白(振ることも出来る)、だったんで。

今回は主人公から告白だし(振られることもある)、イベントは声付いてるの1回だけだし、なんか告白シーンも淡白だし。
ドラマチックに盛り上がるかって言うと・・・それは薄いかも。
それだけがちょっと残念でしたね。

まあ、女性主人公のADVで、きちんと女主人公として扱われてるのはポイント高いんでこれくらいでも充分かな。
全ての会話とかでね、ちゃんと女の子扱いされてるのですよ。
ヒロインと並んだ時も、男主人公だと恋人同士?って冷やかされるのに対して、女主人公だとべっぴんさんがいっぱいで嬉しいって言われたり。
メインストーリーでも男女で起きるイベントが違ってたりという細かさ・・・。


パチンコがどうしても嫌い!というわけでなければ試す価値アリの一品です。
お値段も手ごろだし。


オニな選択肢を選ぶ事に喜び感じちゃう人にもお勧めです。
普通のゲームじゃ有り得ない面白選択肢を選びまくって笑うのも大きな楽しみの一つです。


・・・・・・今回から男主人公で落とせる男キャラがいるというのは嬉しくて大歓迎ですが、そのキャラ、女主人公で落とせないってどーいうことだ?(笑)
真性なんでしょうか・・・?
そこまで出すなんて・・・本当に画期的過ぎです!!








2006.11.03記



ネタバレ感想








さて、萌え語り。

面白かったです。
今回萌えたキャラは養鶏場のサワヤカ青年、浅野と気だるげなパチプロ乾。

乾は勝負で2度勝つというハードル高くて断念しましたが。

しかし、浅野もある意味ハードル高いですよね。
大島っていう異様に腹の立つキャラに負けないと彼の仕事場はなくなってしまって、二度と会えないわけで・・・っていうか、会えなくなった彼はどこへ行ったんだろう?
まさか海に沈んでたり・・・・・・しないよ・・・ね?(不安)

とにかく屈辱に耐えてゲットした浅野はイマイチ面白みのないキャラでした。
なんかセリフがいちいち淡白なんですよね。
きっとそういうキャラとして作ってあるんだろうなあ。
前作のボンボンも、何を褒めても暖簾に腕押しぬかに釘、なキャラだったし。

褒められたり好きだといわれて照れるキャラと無反応なキャラといるんでしょうね。
その細かさには脱帽ですが、浅野は無反応すぎてつまんないぞー。
唯一良かったのは夜遅く帰ると心配してくれる事でしょうか?

なんかつまらなかったので、速攻で男主人公をやりました。
ターゲットは桐嶋&大島。
男キャラで落とせる男キャラという恐ろしい二人です。
特に大島は男主人公でしか落とせないという力の入りっぷり・・・。

でも、例の浅野の一件とか思い出すとこんな最低ヤローを落とすのもなんだかなあ。
攻略本見たら、ポジション舎弟って感じらしいし。

そして適当に手を出した桐島が・・・大当たりでした。
顔はね、イマイチなんですよ。
挙句にアホっぽいし。
でも、すごい可愛い。
主人公大好きって感じで、セリフがいちいち甘いんですよ。
ええ・・・男同士ですがね・・・。

朝起きては、隣にあんたがいるのが幸せだーと言い、常にラブ全開。
いや、もう絶対振れないから!

そんなわけで、桐島が大当たりでした。
女主人公も別のキャラを落としてみようかなー。
当たりキャラもいるかもしれないし。

まあ、それはともかくこのゲームで今回一番面白かったのは兎にも角にも選択肢でした。
ヤスとの勝負の時とかね。
負けて坊主で土下座のヤスに対する選択肢の酷い事酷い事・・・。

初回は女主人公で、笑いを堪えながらもういいですよ、と言ってみましたが・・・。
2周目は男主人公で、頭の下げ方が足りないんだよ、とオニな事を言ってみました。

た、楽しい・・・。
楽しすぎるっ!

どんな時も最強主人公を目指しています。
ボクに挑もうなんて100年早いんだよ!とか言うのも楽しいなー。
っていうか、男主人公は鬼畜選択肢を選ぶと急に声が変わりますよね。
ブラック主人公。

桜子の父が入院した時も、弟に向かって“桜子が救急車に乗って行った”と嘘でもないけど真実でもないような事を言ってみたり。
母親探しを頼まれた時も預金額をまず聞こうとしたり・・・アホ。

女主人公のバー潜入作戦の時に社長を無理矢理褒めるセリフも面白かったし。

かつて、これほど選択肢で笑ったゲームありません。
ある意味最強。

普通のゲームって鬼畜選択肢を選んでも話が進行しないとかデメリットがあったりしますが、このゲームではそういうの一切なし。
普通にブラック主人公を楽しめるのが素敵すぎます。

語りが止まらないのでちょっと別ページを設けました。

気になる方は是非どうぞ。

パチパラ13感想ページ