あいたくてTOP戻る



あいたくて
your smile in my heart
個人的評価
総合評価 ☆☆☆☆ 未だにこれを超える萌えなゲームに出会っておりません。直人〜!
シナリオ ☆☆☆☆ ギャルゲーですが男キャラのシナリオがおまけでなく、
好きになる過程がしっかり描かれている所が◎。女の子も可愛いです
グラフィック ☆☆ 一昔前の少女漫画風のイラスト。それでいて塗りが濃い。イマイチ
音楽 ☆☆☆☆ 良いです。各キャラごとに春夏秋冬アレンジ曲があります。
EDのボーカル曲も好み。
ボイス ☆☆☆☆ フルボイス。直人役の方はとっても上手いです。女の子は微妙なのも何人か・・・。
システム ☆☆ オートセーブだったり、メモリーカードをけっこう使うとか難点もあり。
セーブ・ロードに時間がかかりすぎ。
頻繁なディスク交換も面倒。ミニゲームかったるい。
キャラクター ☆☆☆ 直人はもう言うまでもなく・・・!!
女の子は・・・可愛いんですが何故かイマイチ萌えませんでした(ギャルゲーなのに・・・。)
難易度 ☆☆☆☆☆ 男キャラは難しいです(特に直人はラスボス級)。
てか、女の子も真エンドが難しい…。要攻略本or攻略サイト
ストーリー紹介
高校入学を控えたある日、主人公の下へ海外赴任中の父親から連絡が入る。
それによると、知人の娘と主人公の縁談を勝手に進めているとの事。
驚いた主人公だったが、数日後に送られてきた相手の写真を見てさらに驚愕する。
美人じゃない・・・と、いうどころか、それは・・・。
父親が日本に戻ってくるのは3年後。
それまでに何とか彼女を作ってこの縁談阻止を決意する主人公だった。
その後入学した高校で、主人公の事を自分と同類の女好きと思い込んだナンパ男、三好直人と友人になり、ダブルデートだなんだと、彼女作りに励むのだった。

可愛い双子の少女や、教育実習の先生、大人っぽい先輩に無邪気な後輩・・・と、様々な女の子達と出会いながら主人公は楽しい高校生活を送っていく。
そんなある日、主人公は偶然街中で直人を見かける。
直人は女の子に向かって冷たく『飽きたから別れよう』と言い放つ。
いつもの明るくナンパな姿とは違うものの、確かにそんな噂もあった直人。
そして、そんな場面に何度も出くわすうちに主人公は直人の境遇に少しずつ触れていく事となる・・・。











その他・お勧めポイント
お勧めポイントは何と言っても直人!
ちなみに、もう一人女装少年というか・・・女顔少年が攻略対象として存在しますので、そういったタイプが好みの方にもいいかもしれません。
が、この少年に関しては個人的にあまり興味が無いので割愛。
直人に関しては何がお勧めかって、そりゃもう・・・ものすごく普通っぽいところ、だったりします。
ボーイズラブゲームも結構好きなのですが、あのテのゲームは大概『好きだー!』→『俺もだー!』→両想い!・・・みたいな展開が多いのです。早ッ!って言いたくなるようなのが。
そういう意味で『あいたくて』主人公の反応は至ってノーマル。
親友の怪しげな言動に引きまくり、挙句には“深く考えないようにしよう”と、自分を誤魔化してみたり。
直人が主人公を好きになる理由も、納得のいくものですし。
ナンパ男で女の子に不自由してないのに、何で主人公かという理由が数少ないイベントの中で丁寧に描かれていると思います。
また、主人公が直人を選ぶ理由も不自然ではないので。
何て言ってもギャルゲーなのが効果的ですよね。
可愛い女の子が一杯いて、本来の目的(プレイヤー的にも、主人公的にも)はそっちのはずなのに、それでも敢えて親友に走ってしまうというのは・・・。
直人のシナリオは少し切なく、また暴走直人のこっ恥ずかしいアプローチに身悶えたりと、色々お得です。
攻略前の条件が結構面倒だったり、イベントがあるのは(他のキャラが3年間なのに対して)半年間だったりしますが、短い中でよく纏められ、且つとんでもなく萌えます!
微妙な友情萌えの方、ちょっと切ないのがお好きな方、ボーイズラブゲームの安易なラブラブっぷりにちょっと飽きてる方にお勧め。
音楽もなかなか良いです。

補足:お勧めでないポイント・・・^^;
まず、ディスクが4枚もあり(プレステなので)春夏秋冬の度に入れ替えなければならないので面倒!
また、入れ替えを回避するとフルボイスでなくなって、一切しゃべらなくなるのでつまらない。
ミニゲームおポリゴンがガタガタで辛い。
絵の塗りが濃くて魅力半減。しかも立ち絵がクネクネ動いて変。
女の子の真エンディングなどなど、とても自力で見られないような難易度を誇る。
・・まあ、萌えで打ち勝てない内容ではないと思いますが・・・多分。



戻る

ネタバレ









さて、今やPS1ソフトをやる敷居は大分高くなってしまったと思うので軽くネタバレ解説。
しかし、このゲームの神髄はプレイしてこそ。
興味を持った人は動画なんかで済ませないでゲームをするのをオススメします。



主人公の親友・・・いや、悪友の三好直人は実は複雑な家庭環境に育った青年。
普段は明るいナンパ男(ちょっと評判悪い。そして主人公以外の友達がいない)
女の子をとっかえひっかえ。
そんなある日、主人公は直人が女の子を酷く振ってひっぱたかれている現場を目撃。
とはいえ、ちょっと冷めた主人公はあーあって感じでスルーするんですよね。
その後もそんな現場を何度も見かけるもスルー。
たまたま直人の家に行った時、主人公は直人が引き取られた愛人の子で本妻に辛く当られて育ったという家庭環境を知ることに。
要はその家庭環境から無意識に女性不審に陥った直人は女の子と普通の関係が築けなくなってしまった、と。
まあ、主人公がそれを知るのは本当に物語終盤なんですが。
その後も色々あって直人が一番弱り切った時、たまたま居合わせた主人公は彼のそばにいることを選ぶわけです。
かなりはしょりました。

だって、直人と家族の関係とかドン引きしてたくせに直人を見捨てられなくなってしまう主人公の選択とか・・・短い中によくあれだけ詰め込んだよなあ、ってゲームなので。
フラグ落とさないと見られないイベントがこれまた、萌えたりとか。
基本一歩も二歩も引いた所から直人と付き合ってた主人公がその選択するかーみたいなのも含めて
やっぱりこの萌えはゲームじゃないと味わえない!!
EDの素直にハッピーと言いきれないメリバな雰囲気もまた萌えるやら切ないやら。

あと、このゲーム、メインヒロインの双子がいるんですが、主人公がどちらかとトゥルーED迎えると自動的に直人がその余った方とくっつくんですよ。
場合によっては結婚もする。
直人ルートを見てなければ全然気にならないんですが・・・見てると・・・えっと、双子の片割れ・・・大丈夫?みたいな。
直人色々まずよ?ってなるんです、メインヒロインなのに。
なんか色々複雑なゲームです。

あと、いくら主人公とくっつかなかったパターンとはいえ、メインヒロインが他の男キャラとくっつくってギャルゲー的にもどうなんだろう。
だから、異色作なのか。







あいたくてTOPへ戻る